2009年04月17日
アドミンとしてのあれやこれや
私は以前、「あなたはBANを使って、もっと速やかに事態を収拾するべきでした」と叱咤された事があります。それくらい、私はBANを使う事に消極的です。何故なら、BANで治安を維持しようとするような強権的なアドミンというのは、私が理想とするアドミンとは正反対の位置にいるからです。
私の理想とするアドミンとは、BANをしないアドミン。即ち、BANされる対象者を出させないアドミン。
グリファーが来難い雰囲気を作ったり、自分の意思で帰ってくれるように頼むのがアドミンの役目だと思っています。当然、必要とあれば躊躇い無くBANをするべきだとも思いますけれどね。
MeijiはC:SI関係のシムでは最もルールに厳しいシムの一つだと思います。
不要なスクリプトの着用禁止、ノイズ・ジェスチャーの再生禁止他……それらはPCスペックや回線などプレイ環境差を極力縮め、トーナメントの試合並に皆が好条件での試合を出来るようにする為。だからこそ、Meijiは最も多くのC:SI剣士が集まる場所となったと思っています。
そういうルールや使用武器制限が嫌だ。休憩時間には銃器他でも遊びたいというならば、Meiji以外のC:SI関係のシム…C:SI刀剣だけでなく銃火器でも遊べるようなルールの緩いシムで遊ぶ方がいいと思います。
ただ、ルールに厳しいと言っても、積極的に迷惑行為になるような事をしようと考えなければ、ルールをそう強く意識する必要は無いとも思います。
私もルールに厳しいみたい事を言われているみたいですが、前述したようにBANを使うのは最後の手段だと思っていますし、ルールを振りかざすような真似をするつもりもないです。
今年の一月終盤まで、結果だけ見れば、同じ事をやっていてもBANされる人達とBANされない人達が発生していました。後者はアドミングループと一部グループの関係者ばかり。アドミンが一律の基準で動かなければ、当然、不満は出るでしょう。その為、色々な動きがありました。
結果、その件は解決したものの、今度は、アドミンと一部グループの人達はシムのルールで禁止されている銃器で遊び始めました。私はそれを見て、BANされないという自信があるから(アドミンというロールを特権の道具として使っていた)、そういう事をやれるんだとしか思えませんでした。
先月、ある件で、『アドミンだろうとルール違反は認められていない』と知る事が出来て誤解していた事が分かりましたが、私は今でもそういう事をやっていた人達を快く思ってないです。表面だけ紳士的に装っているだけのような二面性の激しい人達は、私にとってはチーター並に嫌悪する存在です。
そして、管理代行総責任者のNampeyoさん達の見ていないところで、そういう事をやって遊んでいた人達は、それをNampeyoさん達に伝えた私を、快く思ってないだろうなという事も分かります。少し前まで続いていた「チクリ魔」だとかの一行IMの件とかがありましたのでね。。。
私は自分は正しい事をしたと思っていますし、私の行動を支持出来ると思えたからこそ、Nampeyoさんは私にアドミンロールを与えてくれたのだと思っています。なので、IMの件とかを気にしてないと言えば嘘になりますが、行動を後悔したりはしていないですね。
百人百様、人は其々が異なる主義主張を持つ以上、時には相容れない難い主義主張の人とも会う事があるでしょう。私の場合は……
・チーター。
・裏表、二面性の激しい人達。
・ロールを特権の道具としか思っていない(ようにしか見えない行動をする)ロール持ち。
・アンマナーなプレイヤー。
な人達が大嫌いですし、時に、かなりの悪感情を態度に表す事もあります。
一律の価値観、不定の行動基準で動く私が「妥協しない。強情、冷たい」などに見える人も少なくないかなとも思います。
私は前述の人達を好まないものの、チーターと裏表のある人達以外の人達には、私が好まない以外の多くの面、見習いたい・学びたいと願うような面も持っている事を知っています。私も、私の一面を好まないとしても、それ以外の面も見てもらえるようになりたいな……と思います。
今までに返信した事のまとめ。
# 09/04/21 22:09 追記
私はルールとは、友人や知人か否か、そのシムに何度も来ている人なのか初めて来た人なのかなど、一切関係なく、誰に対しても一律に適用されるべきモノだと思っています。
ある人の違反は認め、また、ある人の違反は認めない……なんて事をやれば後者の人が納得するとは思えませんからね。
それと、私だって ルール禁止されている行為=絶対禁止 とは思っていません。
ジェスチャーを使って遊ぶ人と、それに文句を言う人達という構図は旧Meijiの頃からありましたが、旧Meijiのアドミンの人達もジェスチャー使用に関しては余程酷くない限りは、行動しても口頭注意する程度の行動しかしていませんでした。なので、私もそれに倣うつもりです。
ジェスチャーは多くの場合、それが気になるという人が、使用者をミュートするだけで解決する問題ですしね。
※ 誰が再生元か分からないとか、そういう例外的な時もありますが……。
私は ルールの適用には柔軟。但し、適用するべきと思ったルールは万人平等に適用する がベストだと思っています。
もし、ルール適用に柔軟性を欠くならば、それこそ、数ヶ月前までのBAN騒動を再発させかねないと思っていますから。
私は、私の行動の色々が面白くないと思っている人達がいる事を知っています。
だから、「私(mas)はこういう性格で、アドミン周りの色々では、こういう行動をする人間です。以上」という私の意見や考え方を形にして、誰でも見れる場所に"置いて"ます。
私について言われているイメージと私のブログから伝わる私のイメージ、どちらの私を信じるかは、これを読んでくれた人達個々に選んでもらえばいいと思っています。私のブログを読んでも、私について聞いているようなイメージしか感じないというのであれば、それは私に原因がある事なのでしょう……。
# 09/04/21 22:16 追記
masmakoとは、一律の基準で誰に対しても平等であろうとする人間か、気に入らない人間をBAN出来る力をルールの下に振るう人間なのか……
それは私の記事や書き込みを見た人達、個々に判断してもらえばいいと思っています。
私の理想とするアドミンとは、BANをしないアドミン。即ち、BANされる対象者を出させないアドミン。
グリファーが来難い雰囲気を作ったり、自分の意思で帰ってくれるように頼むのがアドミンの役目だと思っています。当然、必要とあれば躊躇い無くBANをするべきだとも思いますけれどね。
MeijiはC:SI関係のシムでは最もルールに厳しいシムの一つだと思います。
不要なスクリプトの着用禁止、ノイズ・ジェスチャーの再生禁止他……それらはPCスペックや回線などプレイ環境差を極力縮め、トーナメントの試合並に皆が好条件での試合を出来るようにする為。だからこそ、Meijiは最も多くのC:SI剣士が集まる場所となったと思っています。
そういうルールや使用武器制限が嫌だ。休憩時間には銃器他でも遊びたいというならば、Meiji以外のC:SI関係のシム…C:SI刀剣だけでなく銃火器でも遊べるようなルールの緩いシムで遊ぶ方がいいと思います。
ただ、ルールに厳しいと言っても、積極的に迷惑行為になるような事をしようと考えなければ、ルールをそう強く意識する必要は無いとも思います。
私もルールに厳しいみたい事を言われているみたいですが、前述したようにBANを使うのは最後の手段だと思っていますし、ルールを振りかざすような真似をするつもりもないです。
今年の一月終盤まで、結果だけ見れば、同じ事をやっていてもBANされる人達とBANされない人達が発生していました。後者はアドミングループと一部グループの関係者ばかり。アドミンが一律の基準で動かなければ、当然、不満は出るでしょう。その為、色々な動きがありました。
結果、その件は解決したものの、今度は、アドミンと一部グループの人達はシムのルールで禁止されている銃器で遊び始めました。私はそれを見て、BANされないという自信があるから(アドミンというロールを特権の道具として使っていた)、そういう事をやれるんだとしか思えませんでした。
先月、ある件で、『アドミンだろうとルール違反は認められていない』と知る事が出来て誤解していた事が分かりましたが、私は今でもそういう事をやっていた人達を快く思ってないです。表面だけ紳士的に装っているだけのような二面性の激しい人達は、私にとってはチーター並に嫌悪する存在です。
そして、管理代行総責任者のNampeyoさん達の見ていないところで、そういう事をやって遊んでいた人達は、それをNampeyoさん達に伝えた私を、快く思ってないだろうなという事も分かります。少し前まで続いていた「チクリ魔」だとかの一行IMの件とかがありましたのでね。。。
私は自分は正しい事をしたと思っていますし、私の行動を支持出来ると思えたからこそ、Nampeyoさんは私にアドミンロールを与えてくれたのだと思っています。なので、IMの件とかを気にしてないと言えば嘘になりますが、行動を後悔したりはしていないですね。
百人百様、人は其々が異なる主義主張を持つ以上、時には相容れない難い主義主張の人とも会う事があるでしょう。私の場合は……
・チーター。
・裏表、二面性の激しい人達。
・ロールを特権の道具としか思っていない(ようにしか見えない行動をする)ロール持ち。
・アンマナーなプレイヤー。
な人達が大嫌いですし、時に、かなりの悪感情を態度に表す事もあります。
一律の価値観、不定の行動基準で動く私が「妥協しない。強情、冷たい」などに見える人も少なくないかなとも思います。
私は前述の人達を好まないものの、チーターと裏表のある人達以外の人達には、私が好まない以外の多くの面、見習いたい・学びたいと願うような面も持っている事を知っています。私も、私の一面を好まないとしても、それ以外の面も見てもらえるようになりたいな……と思います。
今までに返信した事のまとめ。
# 09/04/21 22:09 追記
私はルールとは、友人や知人か否か、そのシムに何度も来ている人なのか初めて来た人なのかなど、一切関係なく、誰に対しても一律に適用されるべきモノだと思っています。
ある人の違反は認め、また、ある人の違反は認めない……なんて事をやれば後者の人が納得するとは思えませんからね。
それと、私だって ルール禁止されている行為=絶対禁止 とは思っていません。
ジェスチャーを使って遊ぶ人と、それに文句を言う人達という構図は旧Meijiの頃からありましたが、旧Meijiのアドミンの人達もジェスチャー使用に関しては余程酷くない限りは、行動しても口頭注意する程度の行動しかしていませんでした。なので、私もそれに倣うつもりです。
ジェスチャーは多くの場合、それが気になるという人が、使用者をミュートするだけで解決する問題ですしね。
※ 誰が再生元か分からないとか、そういう例外的な時もありますが……。
私は ルールの適用には柔軟。但し、適用するべきと思ったルールは万人平等に適用する がベストだと思っています。
もし、ルール適用に柔軟性を欠くならば、それこそ、数ヶ月前までのBAN騒動を再発させかねないと思っていますから。
私は、私の行動の色々が面白くないと思っている人達がいる事を知っています。
だから、「私(mas)はこういう性格で、アドミン周りの色々では、こういう行動をする人間です。以上」という私の意見や考え方を形にして、誰でも見れる場所に"置いて"ます。
私について言われているイメージと私のブログから伝わる私のイメージ、どちらの私を信じるかは、これを読んでくれた人達個々に選んでもらえばいいと思っています。私のブログを読んでも、私について聞いているようなイメージしか感じないというのであれば、それは私に原因がある事なのでしょう……。
# 09/04/21 22:16 追記
masmakoとは、一律の基準で誰に対しても平等であろうとする人間か、気に入らない人間をBAN出来る力をルールの下に振るう人間なのか……
それは私の記事や書き込みを見た人達、個々に判断してもらえばいいと思っています。
Posted by masmako Slade at 22:24│Comments(24)
│その他
この記事へのコメント
これからも告げ口、密告を頑張ってくださいw応援してますwww
Posted by 通りすがり at 2009年04月18日 14:44
仲間内で悪乗りしてはめを外すとか、そういう事が理解出来ないなんて寂しい人ですね。
普段の試合で相手を敬ったり、スポーツマンシップに則ってプレイしているなら、賑やかなジェスチャーを使って遊ぶとか。C:SI刀剣以外で遊ぶとか。それらがシムの禁止されている事だとしても、ちょっとぐらい目を瞑ったっていいんじゃないですか?
普段の試合で相手を敬ったり、スポーツマンシップに則ってプレイしているなら、賑やかなジェスチャーを使って遊ぶとか。C:SI刀剣以外で遊ぶとか。それらがシムの禁止されている事だとしても、ちょっとぐらい目を瞑ったっていいんじゃないですか?
Posted by 明治 at 2009年04月18日 15:28
こんばんは。
>通りすがりさん
シム管理代行総責任者さんの人達が気づかないのをいい事に、禁止されている事でも遊べていた人達からすれば、私のやっている事の色々は面白くないでしょうし、そういう事を出来なくした私の報告はチクリに見えるかもしれませんね。
私は、表面だけ取り繕った行動よりも、自分のやった行動の方が正しいと信じています。
>明治さん
Meijiシムに決まった人達しか来ないのであれば、そういう事もいいでしょうが……
コンバットで検索して始めて来た人が「銃で遊んでいる」のを見て、「Meijiをルールの緩いコンバットシム」だと誤認。自分も参加したいと銃器を使う場合とかも起こりえますからね。
そういう場合、どうするのか?という問題があります。もし、銃器使用が許可されるのであれば、それは全員に適用されるべきだと思います。
そして、それを認めた場合には、どういう状況になるか……を考えると、それを絶対回避が必要だと考えます。
>通りすがりさん
シム管理代行総責任者さんの人達が気づかないのをいい事に、禁止されている事でも遊べていた人達からすれば、私のやっている事の色々は面白くないでしょうし、そういう事を出来なくした私の報告はチクリに見えるかもしれませんね。
私は、表面だけ取り繕った行動よりも、自分のやった行動の方が正しいと信じています。
>明治さん
Meijiシムに決まった人達しか来ないのであれば、そういう事もいいでしょうが……
コンバットで検索して始めて来た人が「銃で遊んでいる」のを見て、「Meijiをルールの緩いコンバットシム」だと誤認。自分も参加したいと銃器を使う場合とかも起こりえますからね。
そういう場合、どうするのか?という問題があります。もし、銃器使用が許可されるのであれば、それは全員に適用されるべきだと思います。
そして、それを認めた場合には、どういう状況になるか……を考えると、それを絶対回避が必要だと考えます。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月18日 18:52

あなたの考えや懸念は分かりますが、少しは柔軟になったらどうでしょうか?
シムに何度も来ている人達なら名前も覚えるでしょうし、そういう人達の悪ふざけぐらい見ざる聞かざるを出来ませんか?
シムに何度も来ている人達なら名前も覚えるでしょうし、そういう人達の悪ふざけぐらい見ざる聞かざるを出来ませんか?
Posted by 明治 at 2009年04月18日 19:59
こんばんは。
友人や知人か否か、そのシムに何度も来ている人、初めて来た人、皆、等しく一律の基準が適用されるべきだと思います。
ある人の銃器使用が認められ、別の人の銃器使用は認められない。そんな事を現実にやったら、認められない人達が納得するとは思えません。
私は、シム利用者百人全員の支持を集めるのは無理でも、より多数の支持を得られる行動をアドミンはするべきだと思います。
そして、私にとってより多数の支持を得られる行動とは、友人や知人か否かだけでなく、そのシムに何度も来ている人にも、初めて来た人にも、皆、等しく一律の基準で対応する事です。
それと、私だって ルール禁止されている行為=絶対禁止 とは思っていません。
ジェスチャーを使って遊ぶ人と、それに文句を言う人達という構図は旧Meijiの頃からありましたが、旧Meijiのアドミンの人達もジェスチャー使用に関しては余程酷くない限りは、口頭注意する程度の行動しかしていませんでした。なので、私もそれに倣っているつもりです。
私は ルールの適用には柔軟。但し、適用するべきと思ったルールは万人平等に適用する がベストだと思っています。
もし、ルール適用に柔軟性を欠くならば、それこそ、BAN騒動を再発させかねないと思ってますしね。
友人や知人か否か、そのシムに何度も来ている人、初めて来た人、皆、等しく一律の基準が適用されるべきだと思います。
ある人の銃器使用が認められ、別の人の銃器使用は認められない。そんな事を現実にやったら、認められない人達が納得するとは思えません。
私は、シム利用者百人全員の支持を集めるのは無理でも、より多数の支持を得られる行動をアドミンはするべきだと思います。
そして、私にとってより多数の支持を得られる行動とは、友人や知人か否かだけでなく、そのシムに何度も来ている人にも、初めて来た人にも、皆、等しく一律の基準で対応する事です。
それと、私だって ルール禁止されている行為=絶対禁止 とは思っていません。
ジェスチャーを使って遊ぶ人と、それに文句を言う人達という構図は旧Meijiの頃からありましたが、旧Meijiのアドミンの人達もジェスチャー使用に関しては余程酷くない限りは、口頭注意する程度の行動しかしていませんでした。なので、私もそれに倣っているつもりです。
私は ルールの適用には柔軟。但し、適用するべきと思ったルールは万人平等に適用する がベストだと思っています。
もし、ルール適用に柔軟性を欠くならば、それこそ、BAN騒動を再発させかねないと思ってますしね。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月18日 20:16

~それらがシムの禁止されている事だとしても~
明治さんに聞きたいんだけど、自分らの土地で仲間内でふざけ
あうのは普通の事だけど、他所のsimに行って、そこで禁止され
てる事を判ってて行なうのはBANされるの当たり前じゃない?
仲間内でふざけるだの、CSI以外の遊びをしたいたら、それを
やっていい場所に行けば良い事なのに、何故ルールを変更する事
をアドミンに求めてまでMeijiで遊ばなきゃならないのでしょうか?
明治さんに聞きたいんだけど、自分らの土地で仲間内でふざけ
あうのは普通の事だけど、他所のsimに行って、そこで禁止され
てる事を判ってて行なうのはBANされるの当たり前じゃない?
仲間内でふざけるだの、CSI以外の遊びをしたいたら、それを
やっていい場所に行けば良い事なのに、何故ルールを変更する事
をアドミンに求めてまでMeijiで遊ばなきゃならないのでしょうか?
Posted by maaya yohkoh at 2009年04月19日 04:56
袴の件ではありがとうございました。
CSIってのはよく分からないけれど、今、Masmakoさんがやっていることって
PKでも遊びたいって奴等には、今でも叩かれてるUOのフェルとトラメル分割導入みたいに
仮想なんだからと、現実には出来ない事が出来る場所を求める奴等からすれば認められない行動。
仮想世界だろうと、確固としたルールや秩序があるべきと思っている人達には支持されても
中立や論争を嫌う人達にも、煙たがられて距離をとられる損な役回りなんだと思う。
そういう覚悟も自覚もなくてやっているなら、ちょっと力を抜いて気楽にやるべきだし
覚悟や自覚があってやっているなら、俺の人生の師である土方歳三みたいでちょっと憧れる。
CSIってのはよく分からないけれど、今、Masmakoさんがやっていることって
PKでも遊びたいって奴等には、今でも叩かれてるUOのフェルとトラメル分割導入みたいに
仮想なんだからと、現実には出来ない事が出来る場所を求める奴等からすれば認められない行動。
仮想世界だろうと、確固としたルールや秩序があるべきと思っている人達には支持されても
中立や論争を嫌う人達にも、煙たがられて距離をとられる損な役回りなんだと思う。
そういう覚悟も自覚もなくてやっているなら、ちょっと力を抜いて気楽にやるべきだし
覚悟や自覚があってやっているなら、俺の人生の師である土方歳三みたいでちょっと憧れる。
Posted by 藤村 at 2009年04月19日 10:31
懐かしい多摩の記事が出た頃からROMってました。
土方で思い出した今更な事だけれど、某グループが崩壊したのって副長KさんがEさんとかが参加したいと言っても、日本語を話せない外人の参加は認められないと頑なに拒んでたり、自分の意見を押し通す強硬な姿勢をとってた事が多いからなんじゃないかなって思う。
土方で思い出した今更な事だけれど、某グループが崩壊したのって副長KさんがEさんとかが参加したいと言っても、日本語を話せない外人の参加は認められないと頑なに拒んでたり、自分の意見を押し通す強硬な姿勢をとってた事が多いからなんじゃないかなって思う。
Posted by 通りすがりの隊士 at 2009年04月19日 12:21
こんばんは。
>藤村 さん
イメージに合う袴は見つかりましたか?
UO(ウルティマ・オンライン)という名前は聞いた事があるものの、フェルやトラメルというのは調べてみてもよく分かりませんでした。
運営側がアンマナープレイヤーの行動規制に強く介入し、一切のアンマナープレイが出来ないエリアと今までどおりのプレイが出来るエリアに分割。今までのようには、アンマナープレイが出来なくなった人達が、運営の行動に不満を訴えている……という認識でいいのでしょうか。そうだとすると、Meijiの状態と似ているようで違う気がします。
アドミンが二重基準を用いず、誰に対しても等しく応対する事がそんなに特別な事なんでしょうかねぇ……。
>通りすがりの隊士 さん
私は反論しないとは言わないけれど、人の意見は聞くつもりですし、交渉する時は双方が納得出来るように折衝を心掛けているつもりです。
友人知人・シムによく来る人だからOK、そうじゃないからNGなんて二重基準で対応して欲しいとか、私には到底無理な事もありますが。
>藤村 さん
イメージに合う袴は見つかりましたか?
UO(ウルティマ・オンライン)という名前は聞いた事があるものの、フェルやトラメルというのは調べてみてもよく分かりませんでした。
運営側がアンマナープレイヤーの行動規制に強く介入し、一切のアンマナープレイが出来ないエリアと今までどおりのプレイが出来るエリアに分割。今までのようには、アンマナープレイが出来なくなった人達が、運営の行動に不満を訴えている……という認識でいいのでしょうか。そうだとすると、Meijiの状態と似ているようで違う気がします。
アドミンが二重基準を用いず、誰に対しても等しく応対する事がそんなに特別な事なんでしょうかねぇ……。
>通りすがりの隊士 さん
私は反論しないとは言わないけれど、人の意見は聞くつもりですし、交渉する時は双方が納得出来るように折衝を心掛けているつもりです。
友人知人・シムによく来る人だからOK、そうじゃないからNGなんて二重基準で対応して欲しいとか、私には到底無理な事もありますが。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月19日 18:08

UOの対人戦闘は、対人戦闘意思のある人同士でやる決闘と、対人戦闘意思の無い人を襲って殺すの二つがあったの。
一方的に勝ちたいとかの理由で始めたばかりの人を襲って殺すとか、そういうプレイヤーが多過ぎて苦情が多かったから
運営が元々は同一世界だったのを、そういう事を出来ないエリアと、そういう事を引き続き出来るエリアに分割。
今までは初心者を殺したりして遊べていた奴等は、そういう事を出来なくした運営に今でも文句を言ってる。
自分で初心者殺しとかはしないけれど、そういう殺伐した非現実世界が多少なりとも好きって奴等も
運営の決定には納得してないで文句を言ってる。
明治さんとかの書き込みを見てると、今までは出来ていた遊びが、Masmakoさんがやっている事で出来なくなって
それに文句を言っているように見えるんだけれど、俺が勘違いしているのかな?
一方的に勝ちたいとかの理由で始めたばかりの人を襲って殺すとか、そういうプレイヤーが多過ぎて苦情が多かったから
運営が元々は同一世界だったのを、そういう事を出来ないエリアと、そういう事を引き続き出来るエリアに分割。
今までは初心者を殺したりして遊べていた奴等は、そういう事を出来なくした運営に今でも文句を言ってる。
自分で初心者殺しとかはしないけれど、そういう殺伐した非現実世界が多少なりとも好きって奴等も
運営の決定には納得してないで文句を言ってる。
明治さんとかの書き込みを見てると、今までは出来ていた遊びが、Masmakoさんがやっている事で出来なくなって
それに文句を言っているように見えるんだけれど、俺が勘違いしているのかな?
Posted by 藤村 at 2009年04月20日 12:27
同じmeijiのアドミンなのに考え方が違うという事ですね。明治=カズミさん。残念ながらあちらではもう書き込む事すらできないようなので。それも立派な戦術という事ですねカズミさん。
Posted by 立派な戦術 at 2009年04月21日 10:12
おはようございます。
>藤村 さん
UOのわかりやすい説明ありがとうございます。
誤解されているみたいですが、Meijiでの銃火器使用は、私が禁止したってわけではないです。
>立派な戦術 さん
まず、最初に……。
HNは同じですが、違和感があったのでログを見てみました。
過去の履歴を見ると昼夜で接続元が異なっているので、私の勘違い(今度も別の場所から書き込んでいるだけ)だったらごめんなさい。
今までに五度、書き込みを頂いた方と同じ方でしょうか?
以降は、書き込みに対する純粋な返信です。
私は自分のやり方が絶対正しいとは思っていませんし、他の人のやり方・行動に積極的に反対をする気もありません。
目的が共通であれば、手段が異なったり、進む過程が異なったりしても、(多少の意見衝突を別にすれば)敵対する事なく行動出来ると思っていますしね。
逆に手段や手順が同じだとしても、それ以外の箇所で絶対に相容れない相手に対しては、相当な悪感情を露にして私の方から敵対する事もあるでしょう。
例えば、BANされない自信があるからとしか思えない、友人知人だから違反を黙認しているとしか思えない行動をする人とかは大嫌いですしね。
誰が何を言っても話を聞くつもりがない人というのもいるみたいなので、止めようとしたところで無意味だったのかもしれませんが、それでも……止めようとしていたら、その後の色々が変わったかもしれないだろうとしか思えない件とかもありますからね。
>藤村 さん
UOのわかりやすい説明ありがとうございます。
誤解されているみたいですが、Meijiでの銃火器使用は、私が禁止したってわけではないです。
>立派な戦術 さん
まず、最初に……。
HNは同じですが、違和感があったのでログを見てみました。
過去の履歴を見ると昼夜で接続元が異なっているので、私の勘違い(今度も別の場所から書き込んでいるだけ)だったらごめんなさい。
今までに五度、書き込みを頂いた方と同じ方でしょうか?
以降は、書き込みに対する純粋な返信です。
私は自分のやり方が絶対正しいとは思っていませんし、他の人のやり方・行動に積極的に反対をする気もありません。
目的が共通であれば、手段が異なったり、進む過程が異なったりしても、(多少の意見衝突を別にすれば)敵対する事なく行動出来ると思っていますしね。
逆に手段や手順が同じだとしても、それ以外の箇所で絶対に相容れない相手に対しては、相当な悪感情を露にして私の方から敵対する事もあるでしょう。
例えば、BANされない自信があるからとしか思えない、友人知人だから違反を黙認しているとしか思えない行動をする人とかは大嫌いですしね。
誰が何を言っても話を聞くつもりがない人というのもいるみたいなので、止めようとしたところで無意味だったのかもしれませんが、それでも……止めようとしていたら、その後の色々が変わったかもしれないだろうとしか思えない件とかもありますからね。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月21日 10:47

>>立派な戦術さん
>明治=カズミさん。残念ながらあちらではもう書き込む事すらできないようなので。それも立派な戦術という事ですねカズミさん。
申し訳ありませんが、明治さん=カズミというのは事実無根ですので取り消していただきたく思います。
明治さんと私では意見が異なります。
私は仲間内の悪ふざけが黙認されるべきだとは思いません。
間違ったことや人に迷惑がかかる行動をとっているならば、誰でも等しく注意を受けて改善するべきだと思っています。改善されれば誰であろうとBANされるべきではないでしょう。
それが嫌ならルールの緩い他の場所がいくらでもあるはずです。
ドモクンさんがお金を出し、ナンペヨさん達が管理している場所を好意で使わせてもらっているのですから、彼等のルールに従うのが嫌なら明治を選ぶ必要はないと思います。
また、勝手ながら、私のブログでは意見交換を特に望んではいません。私の書いた駄文が誰かの助けになるならそれもいいし、嘘を書いていると思うなら無視していただければ結構です。
特定の人を批判、攻撃する意図はなく、あくまでも一般論と私が考えるところを書いていくつもりなので、そうする権利が私にはあると考えています。
試合マットの外で策略的なものをめぐらすつもりもありません。
>>マスさん
ご自分のブログで何を議論されるのも結構ですが、私達の個人名や連想されるような言葉が度々登場するのは正直迷惑です。
C:SIをやる日本人という狭いコミュニティの中で、「あの匿名さんは誰だろう」などという憶測が憶測を呼ぶような事態は誰にとっても得ではないと、私は考えます。
オフィサーのロールについて、あなたと私はおそらく似たような考えを持っていると思います。ブログで記事になさる以前に、オフィサー同士の意思疎通向上をはかっていけば、こうしたすれ違いを減らしてゆくことが可能ではないでしょうか。
>明治=カズミさん。残念ながらあちらではもう書き込む事すらできないようなので。それも立派な戦術という事ですねカズミさん。
申し訳ありませんが、明治さん=カズミというのは事実無根ですので取り消していただきたく思います。
明治さんと私では意見が異なります。
私は仲間内の悪ふざけが黙認されるべきだとは思いません。
間違ったことや人に迷惑がかかる行動をとっているならば、誰でも等しく注意を受けて改善するべきだと思っています。改善されれば誰であろうとBANされるべきではないでしょう。
それが嫌ならルールの緩い他の場所がいくらでもあるはずです。
ドモクンさんがお金を出し、ナンペヨさん達が管理している場所を好意で使わせてもらっているのですから、彼等のルールに従うのが嫌なら明治を選ぶ必要はないと思います。
また、勝手ながら、私のブログでは意見交換を特に望んではいません。私の書いた駄文が誰かの助けになるならそれもいいし、嘘を書いていると思うなら無視していただければ結構です。
特定の人を批判、攻撃する意図はなく、あくまでも一般論と私が考えるところを書いていくつもりなので、そうする権利が私にはあると考えています。
試合マットの外で策略的なものをめぐらすつもりもありません。
>>マスさん
ご自分のブログで何を議論されるのも結構ですが、私達の個人名や連想されるような言葉が度々登場するのは正直迷惑です。
C:SIをやる日本人という狭いコミュニティの中で、「あの匿名さんは誰だろう」などという憶測が憶測を呼ぶような事態は誰にとっても得ではないと、私は考えます。
オフィサーのロールについて、あなたと私はおそらく似たような考えを持っていると思います。ブログで記事になさる以前に、オフィサー同士の意思疎通向上をはかっていけば、こうしたすれ違いを減らしてゆくことが可能ではないでしょうか。
Posted by Kazumi Aristocrat at 2009年04月21日 13:23
こんにちは。
立派な戦術 さん の「明治=カズミさん。」についてですが
下手に反応すると火に油を注ぐ事になったりしかねないので、見なかった事にしていましたが(表立っての反応は控えていましたが)お二人のIPは違います。以上。
>Kazumi Aristocrat さん
誰が出元かは分かりませんが、好き勝手言われて誤解されているイメージがあるのを知っているので(*1)、(私も今までの返信具合して、)また、賛否両論の意見を書き込まれるだろうな……と認識したうえで、自分の意思や考えを明確に形として残すためにアドミン関係の記事を偶に書いてます。
何か言われる度に、一々その度に誤解を解こうとするのは、(私の感覚では)取り繕っているように見えて説得力が無いです。
なので、「私(mas)はこういう性格で、こういう行動をする人間です。以上」という私の意見や考え方を形にして、誰でも見れる場所に"置いて"ます。
私について言われているイメージと私のブログから伝わる私のイメージ、どちらの私を信じるかは個々に選んでもらえばいいと思っていますしね。
私のブログを読んでも、私について聞いているようなイメージしか感じないというのであれば、それは私に原因がある事なのでしょう……。
>私達の個人名や連想されるような言葉が度々登場するのは正直迷惑です。
私は積極的にトラブルを起こすつもりはありませんが、自分の不利益(私について勝手なイメージを持たれている事)を黙っているのも、正直、面白くないなと思っています。
しかし、私が自分の不利益を晴らそうとする行動が、結果的にKazumiさん達の不利益になる事もあるでしょう。
あまりにしつこく続けると、何重にも取り繕うとしているように見えかねない。それだけ、自分に非があると思っているようにしか見えないかな……とも思います。これを続けるのは皆に不利益となるだろう事も事実。止めた方がよさそうですね。
>ブログで記事になさる以前に、オフィサー同士の意思疎通向上をはかっていけば、
前提から違ってます。私は自分の考えを明確に形として残す為に、記事としています。
私は意思疎通の機会を特別増やす必要は無いと思っていますし、現状、少ないとも思っていませんしね。
*1
ナムペヨさん達が一部の人達には、独裁的だと誤解されているのと似たようなモノです。
立派な戦術 さん の「明治=カズミさん。」についてですが
下手に反応すると火に油を注ぐ事になったりしかねないので、見なかった事にしていましたが(表立っての反応は控えていましたが)お二人のIPは違います。以上。
>Kazumi Aristocrat さん
誰が出元かは分かりませんが、好き勝手言われて誤解されているイメージがあるのを知っているので(*1)、(私も今までの返信具合して、)また、賛否両論の意見を書き込まれるだろうな……と認識したうえで、自分の意思や考えを明確に形として残すためにアドミン関係の記事を偶に書いてます。
何か言われる度に、一々その度に誤解を解こうとするのは、(私の感覚では)取り繕っているように見えて説得力が無いです。
なので、「私(mas)はこういう性格で、こういう行動をする人間です。以上」という私の意見や考え方を形にして、誰でも見れる場所に"置いて"ます。
私について言われているイメージと私のブログから伝わる私のイメージ、どちらの私を信じるかは個々に選んでもらえばいいと思っていますしね。
私のブログを読んでも、私について聞いているようなイメージしか感じないというのであれば、それは私に原因がある事なのでしょう……。
>私達の個人名や連想されるような言葉が度々登場するのは正直迷惑です。
私は積極的にトラブルを起こすつもりはありませんが、自分の不利益(私について勝手なイメージを持たれている事)を黙っているのも、正直、面白くないなと思っています。
しかし、私が自分の不利益を晴らそうとする行動が、結果的にKazumiさん達の不利益になる事もあるでしょう。
あまりにしつこく続けると、何重にも取り繕うとしているように見えかねない。それだけ、自分に非があると思っているようにしか見えないかな……とも思います。これを続けるのは皆に不利益となるだろう事も事実。止めた方がよさそうですね。
>ブログで記事になさる以前に、オフィサー同士の意思疎通向上をはかっていけば、
前提から違ってます。私は自分の考えを明確に形として残す為に、記事としています。
私は意思疎通の機会を特別増やす必要は無いと思っていますし、現状、少ないとも思っていませんしね。
*1
ナムペヨさん達が一部の人達には、独裁的だと誤解されているのと似たようなモノです。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月21日 14:41

FPSはキルデスのスコアを競う殺し合い、殺伐し過ぎゲーだけれど、
そういうゲームだからこそルールを守るって事が重要。
武器レギュレーション違反とかを些細な事と言う奴はプレイヤーとして駄目だ。
masmakoはmasmakoでBFで逢ったら速攻でキックしたい性格だけれどもな。
そういうゲームだからこそルールを守るって事が重要。
武器レギュレーション違反とかを些細な事と言う奴はプレイヤーとして駄目だ。
masmakoはmasmakoでBFで逢ったら速攻でキックしたい性格だけれどもな。
Posted by Quake at 2009年04月21日 15:14
チクったのが事実ならチクられた当人や、その友人達に恨まれるのは逆恨みだろうと当然の事だし、反撃されるのも当然。
そういう覚悟もないでチクッたなら、後先考えないただの馬鹿w
そういうのが嫌なら少しは大人になって、見なかった事にするとか知恵を使えばいいこと。
そういう覚悟もないでチクッたなら、後先考えないただの馬鹿w
そういうのが嫌なら少しは大人になって、見なかった事にするとか知恵を使えばいいこと。
Posted by 藤田五郎 at 2009年04月21日 15:53
>Quake さん
BFというのは戦争を扱うFPSゲームの事みたいですね。
私は戦争とは無くすべきだけれど、外交の延長にある行為で絶対に根絶出来ないモノだと捉えています。
だからこそ、そういう行為には仮想だろうと自分から参加したいとは思いませんので、戦争を扱うゲームで遭う事は無いでしょう。
>藤田五郎 さん
私は自分の行いを正しいと信じていますが、好き勝手言われるのは正直面白くないので、私の考え方とかを形として残しました。
masmakoとは、一律の基準で誰に対しても平等であろうとする人間か、気に入らない人間をBAN出来る力をルールの下に振るう人間なのか……
それは私の記事や書き込みを見た人達、個々に判断してもらえばいいと思っています。
ただ、私の行動で結果的に不利益を受ける人達が発生するのも事実でしょう。なので、これ以上、必要以上に(アドミン周りについての)自分の考えを発信するのは止めにしたいと思います。
BFというのは戦争を扱うFPSゲームの事みたいですね。
私は戦争とは無くすべきだけれど、外交の延長にある行為で絶対に根絶出来ないモノだと捉えています。
だからこそ、そういう行為には仮想だろうと自分から参加したいとは思いませんので、戦争を扱うゲームで遭う事は無いでしょう。
>藤田五郎 さん
私は自分の行いを正しいと信じていますが、好き勝手言われるのは正直面白くないので、私の考え方とかを形として残しました。
masmakoとは、一律の基準で誰に対しても平等であろうとする人間か、気に入らない人間をBAN出来る力をルールの下に振るう人間なのか……
それは私の記事や書き込みを見た人達、個々に判断してもらえばいいと思っています。
ただ、私の行動で結果的に不利益を受ける人達が発生するのも事実でしょう。なので、これ以上、必要以上に(アドミン周りについての)自分の考えを発信するのは止めにしたいと思います。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月21日 17:14

んじゃー告げ口、密告、悪・即・BANを頑張ってくださいw応援してますからwww
Posted by 藤田五郎 at 2009年04月21日 19:57
何か変だ変だと思っていたけれど、誰も話してくれなかった事情とかが
masmakoさんの記事で分かったから感謝してます。
そういう事を話されるのが嫌だって人もいるみたいですけれど
何も後ろめたい事が無いなら、堂々としていたらいいんじゃないでしょうか?
masmakoさんの記事で分かったから感謝してます。
そういう事を話されるのが嫌だって人もいるみたいですけれど
何も後ろめたい事が無いなら、堂々としていたらいいんじゃないでしょうか?
Posted by 匿名 at 2009年04月22日 12:24
誤解されると困るので 2009年04月21日 17:14 について補則。
私は銃や戦闘機などを使った戦いとかのゲームを否定する気はありませんし、もし、私がもう少し器用でC:SI以外の戦闘をやりつつ、C:SIを継続出来る程度の技量があったならば、そういう戦闘に参加したとも思います。
実際、戦闘可能なゼロ戦や潜水艇を持ってますし、1944シム群とかに行く事もありますから。
私は明確に「戦争をテーマとしている」ゲームが駄目なんだと思います。
自分でも明確な基準が分からないものの、一定を超えると拒否感が出ますから。
>藤田五郎 さん
即BANをしないので、あなたが私に持つイメージは間違っていますね。
>匿名 さん
誰だって言われっぱなしは面白くないでしょうし、反論や何らかの意見を言う事を禁止する権利は誰にも無いと思います。
実際、私だって、やってますしね。
私は銃や戦闘機などを使った戦いとかのゲームを否定する気はありませんし、もし、私がもう少し器用でC:SI以外の戦闘をやりつつ、C:SIを継続出来る程度の技量があったならば、そういう戦闘に参加したとも思います。
実際、戦闘可能なゼロ戦や潜水艇を持ってますし、1944シム群とかに行く事もありますから。
私は明確に「戦争をテーマとしている」ゲームが駄目なんだと思います。
自分でも明確な基準が分からないものの、一定を超えると拒否感が出ますから。
>藤田五郎 さん
即BANをしないので、あなたが私に持つイメージは間違っていますね。
>匿名 さん
誰だって言われっぱなしは面白くないでしょうし、反論や何らかの意見を言う事を禁止する権利は誰にも無いと思います。
実際、私だって、やってますしね。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月22日 19:38

おはようございます。
議論が盛んですね。
わしは最近たまにしかC:SIしてませんので、距離を置いた立場から意見というか、感想を述べさせてください。
Meijiはずいぶんご無沙汰してますが、この記事のような事態になっていたのですね。ひとそれぞれでしょうが、わしはそんなMeijiにまったく魅力を感じません。わしの知っている頃のMeijiは外国人も日本人も強い弱い以前に礼儀作法から入るひとばかりで(外国人はサムライ魂に憧れていますので日本人以上に)、銃火器なんてみたこともなかったし、たまにアニメキャラアバターが走るだけでも違和感があるような緊張感がありましたね。。新参者には最初敷居が高かったですが、だからこそおもしろかった。それを堅苦しいと思うことがわしにはとても不思議です。禁止されている銃火気は論外ですが、どんな場所でもふざけないではいられないというのは、正直さびしいかな。そう言う場所はいくらでもあるわけだし。
MeijiがC:SIによる剣客同士の試合の場所であるなら、そのルールに従う、というよりも身も心もサムライになりきるのが筋ではないかと思うし、そこに醍醐味があるのではないかと思う次第です。
※論点とは別に。
あらゆるブログの匿名コメントに言えることですが、ここではコメントするひとがSL住人しかいないわけで、SL名くらい書くべきではないかな。ブログ主は晒しているわけだから、見えないところから撃つのは卑怯。匿名じゃなければ「馬鹿」とか「見て見ないふりをするのが大人」とか、非常識なコメントはできないはず。ちゃんとSL名わかるようにコメントしているひともいるので、そういうひとはたとえ大反論であろうと立派だと思います。
議論が盛んですね。
わしは最近たまにしかC:SIしてませんので、距離を置いた立場から意見というか、感想を述べさせてください。
Meijiはずいぶんご無沙汰してますが、この記事のような事態になっていたのですね。ひとそれぞれでしょうが、わしはそんなMeijiにまったく魅力を感じません。わしの知っている頃のMeijiは外国人も日本人も強い弱い以前に礼儀作法から入るひとばかりで(外国人はサムライ魂に憧れていますので日本人以上に)、銃火器なんてみたこともなかったし、たまにアニメキャラアバターが走るだけでも違和感があるような緊張感がありましたね。。新参者には最初敷居が高かったですが、だからこそおもしろかった。それを堅苦しいと思うことがわしにはとても不思議です。禁止されている銃火気は論外ですが、どんな場所でもふざけないではいられないというのは、正直さびしいかな。そう言う場所はいくらでもあるわけだし。
MeijiがC:SIによる剣客同士の試合の場所であるなら、そのルールに従う、というよりも身も心もサムライになりきるのが筋ではないかと思うし、そこに醍醐味があるのではないかと思う次第です。
※論点とは別に。
あらゆるブログの匿名コメントに言えることですが、ここではコメントするひとがSL住人しかいないわけで、SL名くらい書くべきではないかな。ブログ主は晒しているわけだから、見えないところから撃つのは卑怯。匿名じゃなければ「馬鹿」とか「見て見ないふりをするのが大人」とか、非常識なコメントはできないはず。ちゃんとSL名わかるようにコメントしているひともいるので、そういうひとはたとえ大反論であろうと立派だと思います。
Posted by Wacky at 2009年04月24日 08:22
こんにちは。
私は明確な広告目的や、返信先を間違えているのが明らかな書き込み以外は、検閲する気も削除する気も無いですし、討論や論争も一つのコミュニケーション手段として捉えているので、意見を言いたい人にとって意見を言いやすい場所を心掛けているつもりです。
特にコンバットシムのアドミンは、そういうエリアで活動する人の多くが程度に差はあれど関わる事になるでしょうから、皆、普段から言いたい事を抱えてたりして、私の記事はそれらを言う絶好の機会となったんだろうなと思います。
一時閉鎖後に再開したMeijiはあれこれ変な事になってましたが、最近は旧Meijiの頃のような秩序ある状態に戻りつつあると思います。
それと旧Meijiも集まるのがクラン関係者ばかりで、ぱっと見は堅苦しいイメージがあったとしても、何度か通えばアットホームな雰囲気だと分かったと思います。気後れしたりして、その何度か通うの時点で難しいのかもしれませんが……。
他の人と重複しないHNを統一して使用してくれるならば、SLのアバター名の記載は自由でいいと思っています。まぁ、そりゃ、出来たら記入して欲しいとは思いますが、所属グループの人達との付き合いとかの関係で表立っては訊けないとか、其々事情がある人もいるでしょうしね。
私は明確な広告目的や、返信先を間違えているのが明らかな書き込み以外は、検閲する気も削除する気も無いですし、討論や論争も一つのコミュニケーション手段として捉えているので、意見を言いたい人にとって意見を言いやすい場所を心掛けているつもりです。
特にコンバットシムのアドミンは、そういうエリアで活動する人の多くが程度に差はあれど関わる事になるでしょうから、皆、普段から言いたい事を抱えてたりして、私の記事はそれらを言う絶好の機会となったんだろうなと思います。
一時閉鎖後に再開したMeijiはあれこれ変な事になってましたが、最近は旧Meijiの頃のような秩序ある状態に戻りつつあると思います。
それと旧Meijiも集まるのがクラン関係者ばかりで、ぱっと見は堅苦しいイメージがあったとしても、何度か通えばアットホームな雰囲気だと分かったと思います。気後れしたりして、その何度か通うの時点で難しいのかもしれませんが……。
他の人と重複しないHNを統一して使用してくれるならば、SLのアバター名の記載は自由でいいと思っています。まぁ、そりゃ、出来たら記入して欲しいとは思いますが、所属グループの人達との付き合いとかの関係で表立っては訊けないとか、其々事情がある人もいるでしょうしね。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月24日 14:31

masmakoさんは寛容だなあと感心します。
書き込みの論点自体はまともでも、言い方次第で誹謗中傷になると思うし、そういう書き込みが散見されますが、ちゃんと答えておられますね。わしならぶちきれてアク禁にしますが・・(笑)
それと相手の顔が見えない議論って成立しないとわしは思います。安全なところから攻撃できますからね。それにSLの場合、本名明かせといってるわけじゃなく、SL名ですから。やましい気持がなければ開示できると思います。それでインワールドで困るなら書くべきじゃないと思いますし。開示できないのは、自分の書き込みに意見ではない、どこか嫌味っぽいやましいところがあると自覚しているからだとわしは思います。
本件はこれにて。ちょくちょくブログ拝見してますので、楽しみにしています。
書き込みの論点自体はまともでも、言い方次第で誹謗中傷になると思うし、そういう書き込みが散見されますが、ちゃんと答えておられますね。わしならぶちきれてアク禁にしますが・・(笑)
それと相手の顔が見えない議論って成立しないとわしは思います。安全なところから攻撃できますからね。それにSLの場合、本名明かせといってるわけじゃなく、SL名ですから。やましい気持がなければ開示できると思います。それでインワールドで困るなら書くべきじゃないと思いますし。開示できないのは、自分の書き込みに意見ではない、どこか嫌味っぽいやましいところがあると自覚しているからだとわしは思います。
本件はこれにて。ちょくちょくブログ拝見してますので、楽しみにしています。
Posted by wacky at 2009年04月25日 09:55
こんばんは。
私は誹謗中傷のような言い方を気にしないとは言わないものの、意思疎通・意見交換が出来る相手であれば、ちゃんと受け答えをするべきだと思っています。裏表二面性のある人達より、主義主張を明らかにしている前者の人達の方が交流し易いと思っていますから。
アバター名の記載の有無も気にならないとは言いませんが、其々事情がある人もいるでしょうから、私はそれに如何こう言う気はあまり無いですね。SLはシステム上、一人で複数アカウントを取る事も出来ますしね。
何処かでお会いできましたら、また、試合の方など、よろしくお願いします。
私は誹謗中傷のような言い方を気にしないとは言わないものの、意思疎通・意見交換が出来る相手であれば、ちゃんと受け答えをするべきだと思っています。裏表二面性のある人達より、主義主張を明らかにしている前者の人達の方が交流し易いと思っていますから。
アバター名の記載の有無も気にならないとは言いませんが、其々事情がある人もいるでしょうから、私はそれに如何こう言う気はあまり無いですね。SLはシステム上、一人で複数アカウントを取る事も出来ますしね。
何処かでお会いできましたら、また、試合の方など、よろしくお願いします。
Posted by masmako Slade
at 2009年04月26日 23:16
