2009年08月15日
DCSとの互換モードへの切替
※正確には互換モードという言い方は適切では無いかもしれません。※
SL内にはC:SI以外にもLSLで作られた様々な戦闘システムがありますが、システム間で互換のある物と無い物とに分かれ、C:SIは互換性の無い物となっていましたが、少し前に発売されたDaikon ForgeのKodachiにはDCSプレイヤーへダメージを与える事が出来るモードが実装されています。
※注意※ 但し、DCS武器を使用しているユーザーから攻撃を受けても、C:SIプレイヤーはダメージを受けません。ダメージの有効無効は一方通行です。
DCSプレイヤーと戦う為の手順。
1. 鞘から抜刀し、刀をクリックしてください。
2. 写真左側のダイアログが出るので「Mode」をクリックしてください。
3. 写真右側のダイアログになるので「Practice On」をクリックしてください。

これだけでDCSプレイヤーにダメージを与える事が出来ます。
但し、この状態はプラクティスモード(C:SI戦闘で相手にダメージを与えない。練習の為のモード)なので、このままだとC:SI試合を行う事は出来ません。
C:SI試合を行う時は同じ手順で「Practice Off」をクリックしてください。
DCSプレイヤーとの戦闘。
私はDCSのダメージ計算の方法を知らないので、シムのDCSに対する設定の違いでダメージが変わるのかもしれませんが、私が確認した時には以下の結果となりました。

1. W/A/D の斬り。一回斬りを当てる事に相手に10%のダメージ。

2. S の蹴り。相手を跳ばしますがダメージは与えられません。

3. E の必殺技。相手にダメージは与えられません。

私は並行して複数の戦闘システムを使えるほど器用な方では無いので、DCSを使用するコンバットRP系シムには観光目的でしか行きませんでしたが、このモードの搭載により、C:SI刀剣を使用出来る(シムのルールで日本刀剣が使用可能な)DCSを使用するコンバットRP系シムにはRP参加目的でも行く事が出来そうです。
SL内にはC:SI以外にもLSLで作られた様々な戦闘システムがありますが、システム間で互換のある物と無い物とに分かれ、C:SIは互換性の無い物となっていましたが、少し前に発売されたDaikon ForgeのKodachiにはDCSプレイヤーへダメージを与える事が出来るモードが実装されています。
※注意※ 但し、DCS武器を使用しているユーザーから攻撃を受けても、C:SIプレイヤーはダメージを受けません。ダメージの有効無効は一方通行です。
DCSプレイヤーと戦う為の手順。
1. 鞘から抜刀し、刀をクリックしてください。
2. 写真左側のダイアログが出るので「Mode」をクリックしてください。
3. 写真右側のダイアログになるので「Practice On」をクリックしてください。
これだけでDCSプレイヤーにダメージを与える事が出来ます。
但し、この状態はプラクティスモード(C:SI戦闘で相手にダメージを与えない。練習の為のモード)なので、このままだとC:SI試合を行う事は出来ません。
C:SI試合を行う時は同じ手順で「Practice Off」をクリックしてください。
DCSプレイヤーとの戦闘。
私はDCSのダメージ計算の方法を知らないので、シムのDCSに対する設定の違いでダメージが変わるのかもしれませんが、私が確認した時には以下の結果となりました。

1. W/A/D の斬り。一回斬りを当てる事に相手に10%のダメージ。

2. S の蹴り。相手を跳ばしますがダメージは与えられません。

3. E の必殺技。相手にダメージは与えられません。

私は並行して複数の戦闘システムを使えるほど器用な方では無いので、DCSを使用するコンバットRP系シムには観光目的でしか行きませんでしたが、このモードの搭載により、C:SI刀剣を使用出来る(シムのルールで日本刀剣が使用可能な)DCSを使用するコンバットRP系シムにはRP参加目的でも行く事が出来そうです。
Daikon Forge Kodachi 発売
Where is daikon-vendor!?
Daikon Forge Kodachi 09/07/15
Daikon Forge Kodachi
Daikon: DF-1 Combat Knief
Welcome Back Daikon-Vendor
Where is daikon-vendor!?
Daikon Forge Kodachi 09/07/15
Daikon Forge Kodachi
Daikon: DF-1 Combat Knief
Welcome Back Daikon-Vendor
Posted by masmako Slade at 12:33│Comments(6)
│C:SI 刀剣関係
この記事へのコメント
I have tried without success to find good information about DCS/CCS compatibility.
For some reason, it is very hard to find out how to create weapons that work with those combat systems.
If I could find more information, I might be able to make my weapons more compatible.
For some reason, it is very hard to find out how to create weapons that work with those combat systems.
If I could find more information, I might be able to make my weapons more compatible.
Posted by Takuan Daikon at 2009年08月15日 13:37
久しぶりに連絡貰ったから、例のが再開かと思ってたのに。DCSかよ。
Posted by Quake at 2009年08月16日 22:26
先にちゃんと全部説明をしておくべきでしたね。ごめんなさい。
そんな中での撮影協力、ありがとうございました。
そんな中での撮影協力、ありがとうございました。
Posted by masmako Slade
at 2009年08月16日 23:08

あんたに恨みはねぇし、俺の個人的事情だし、DCS自体に恨みがあるわけじゃねぇし、いいよ。
Posted by Quake at 2009年08月17日 19:58
こんにちわ。
以前よりCS:I武器がDCS等に対応したら良いのになあ、と思っていたところこの記事を拝見しましたので書き込ませていただきます^^
もしや既にご存知の内容かもしれませんが・・・^^;。
DCS(また、CCSやWARPS/XRPS)の武器というものは、基本的には左クリック+W/A/S/Dに応じてアニメを再生するだけのものであり、CS:Iのようにダメージを伝える何かをRezしたりすることはありません。
実際には、お互いにCSをつけてさえいれば、例え武器をもっていなくても「左クリック+W/A/S/D」で相手にダメージを与えられる仕様です。
多くのDCS等のRP SIMでCS:I刀が禁止されていますが、それはCS:I刀がアニメーションすると同時にプリムをRezするため、DCS等のCSでは近接攻撃によるダメージとプリムとのコリジョンによるダメージを二重に受けてしまうため、と聞いたことがあります。
また、DCS等のRP SIMではプッシュや派手なエフェクトも禁止されていることが多いです。
なので、もしCS:I刀をDCS等のRP SIMで認可させることを考えるならば、「攻撃アクションにおいてプリムをrezしない」+「蹴り攻撃でプッシュしない」+「必殺技は封印」のモードを実装すればよいのではないかと、考えます。
それでは、長々と失礼しました。
以前よりCS:I武器がDCS等に対応したら良いのになあ、と思っていたところこの記事を拝見しましたので書き込ませていただきます^^
もしや既にご存知の内容かもしれませんが・・・^^;。
DCS(また、CCSやWARPS/XRPS)の武器というものは、基本的には左クリック+W/A/S/Dに応じてアニメを再生するだけのものであり、CS:Iのようにダメージを伝える何かをRezしたりすることはありません。
実際には、お互いにCSをつけてさえいれば、例え武器をもっていなくても「左クリック+W/A/S/D」で相手にダメージを与えられる仕様です。
多くのDCS等のRP SIMでCS:I刀が禁止されていますが、それはCS:I刀がアニメーションすると同時にプリムをRezするため、DCS等のCSでは近接攻撃によるダメージとプリムとのコリジョンによるダメージを二重に受けてしまうため、と聞いたことがあります。
また、DCS等のRP SIMではプッシュや派手なエフェクトも禁止されていることが多いです。
なので、もしCS:I刀をDCS等のRP SIMで認可させることを考えるならば、「攻撃アクションにおいてプリムをrezしない」+「蹴り攻撃でプッシュしない」+「必殺技は封印」のモードを実装すればよいのではないかと、考えます。
それでは、長々と失礼しました。
Posted by るいす
at 2009年08月27日 14:32

こんばんは。返信が遅れてしまっていてごめんなさい。
>DCS(また、CCSやWARPS/XRPS)の武器というものは、
詳細な説明、ありがとうございます。
>また、DCS等のRP SIMではプッシュや派手なエフェクトも
別の日本人のDCSプレイヤーの方からも、シムのルールにもよるけれど、基本は使用出来ないと思った方がいいとアドバイスを頂いていました。
>なので、もしCS:I刀をDCS等のRP SIMで認可させることを考えるならば、
作者さん達がどの様に考えているのかは分かりませんが、必殺技は発動しないに設定を出来るようになっています。
他の二項目は素人考えでもメニューの複雑化などが予想されるので、如何なるのでしょうか……。
情報、ありがとうございました。
>DCS(また、CCSやWARPS/XRPS)の武器というものは、
詳細な説明、ありがとうございます。
>また、DCS等のRP SIMではプッシュや派手なエフェクトも
別の日本人のDCSプレイヤーの方からも、シムのルールにもよるけれど、基本は使用出来ないと思った方がいいとアドバイスを頂いていました。
>なので、もしCS:I刀をDCS等のRP SIMで認可させることを考えるならば、
作者さん達がどの様に考えているのかは分かりませんが、必殺技は発動しないに設定を出来るようになっています。
他の二項目は素人考えでもメニューの複雑化などが予想されるので、如何なるのでしょうか……。
情報、ありがとうございました。
Posted by masmako Slade
at 2009年08月28日 22:53
