ソラマメブログ › 月華侍 › 2008年11月

  

Posted by at

2008年11月30日

Tournament:Feudal Nippon Upd

Shogun-Shayさんの好意により賞金が増額されました。

開催日時: 11/29 土 1800 SLT(11/30 日 1100 JPT)
開催場所: http://slurl.com/secondlife/Nippon/154/161/25
場所変更通知 http://slurl.com/secondlife/Nippon/78/48/23

参加方法: "Catherine Tsarchon"さんにIMで連絡。
使用可能刀剣: C:SI刀剣であれば制限無し?
授与賞金:
一位 2000L$
二位 1200L$
三位 800L$  


Posted by masmako Slade at 10:40Comments(0)既に終了したイベント

2008年11月29日

Tournament:Feudal Nippon

開催日時: 11/29 土 1800 SLT(11/30 日 1100 JPT)
開催場所: http://slurl.com/secondlife/Nippon/78/48/23

参加方法: "Catherine Tsarchon"さんにIMで連絡。
使用可能刀剣: C:SI刀剣であれば制限無し?
授与賞金:
一位 1000L$
二位 600L$
三位 400L$  


Posted by masmako Slade at 21:14Comments(0)既に終了したイベント

2008年11月29日

C:SIとは?

SL内にはSSOCのような銃同士、DCSのような銃対剣(銃対銃、格闘技対銃、他……)、1944シム群などで行われている乗り物同士の戦闘など、LSLで作られた独自のシステムに基づくバトルゲームが色々あります。C:SI(CombatSamuraiIsland)もそれらと同じく有志によって作られたバトルシステムの一つです。
どんな内容かはCombat Samurai Island Websiteにて公開されている 試合風景集 http://www.combatsi.com/e107/e107_plugins/ytm_gallery/ytm.php を見ていただくと、よく分かると思います。

バトルで使用するパラメーターは体力とスタミナの2つのみ。

バトルで使うのはwasdecのキー6つとマウスのみ。
; マウスの動きに合わせて視点を移動。
; w で前進。
; s で後進。
; a で左歩き。
; d で右歩き。
; e でジャンプ。
; c で防御する。
; wキーを二度素早く押すと前にダッシュ(s、a、dも同様)。
; ジャンプ中に再度 e を押すと空中で再度ジャンプをします。
; s + マウスの左ボタンの組合せで蹴り攻撃。
; e + マウスの左ボタンの組合せで必殺技を使用。
; w(or a or d) + マウスの左ボタンの組合せで其々固有の斬り方。
;
; ダッシュや再ジャンプをするとスタミナを消費します。必殺技は更に多くのスタミナを消費。防御している時に蹴られるとスタミナを減らされます。そして、防御をするには一定以上のスタミナが必要です。
文字にし、並べると"たったこれだけ"の操作で試合を行います。
"たったこれだけ"、これは単純に見えるかもしれませんが、単純だからこそ奥が深くなると思います。
相手の背後に回り込む、相手の斬りを僅差で避ける、相手の攻撃を防御し斬るなど、あらゆる行動がプレイヤースキルを要求してきます。
当然、試合経験が多い人の方が色々な状況に対応出来るでしょうが、プレイ時間に応じてシステム的に与えられるスキルなどは存在しません。有効な戦術などは自分で見つけるか、(より長くやっているプレイヤーの)誰かに教えてもらって習得します。
プレイ時間の長さに差があっても、その差を埋められるのがC:SIのバトルの特徴の一つだと思います。

もし、あなたがC:SIに興味を持ったのならば http://slurl.com/secondlife/Samurai%20Island/131/20/23 に行き、まずは無料のBokutoを手にとる事をお奨めします。

Bokutoは aとdの斬り と sの蹴り と eの必殺技 が無い以外は真剣と同じ性能です。そして、C:SIをもっと楽しみたいと思ったならば http://slurl.com/secondlife/Samurai%20Island/141/18/22 に行ってみてください。


そこには有料(800L$~1000L$)ですがC:SI刀剣の全てが揃っています。  


Posted by masmako Slade at 20:26Comments(0)C:SI 全般

2008年11月29日

自己紹介

私のRezDayは「7/25/2007 SLT」。登録後、RP系のシムなどRLには無いような世界観のシムを巡るなど、あちこちをふらふらする生活を続けていましたが、RezDayから約一ヵ月後にC:SI(Combat Samurai Island System http://samurai.katanablade.net/ を知る機会があり、その魅力にはまり、以降、シム構築業務以外でSLにインしている間はC:SI絡みを中心とした活動を続けています。試合数は多いですがゲーム経験の差の為か、それだけの数を重ねて漸く並み程度の技量です。

所属オフィシャルC:SIクラン:
Yakuza Samurai Clan
(C:SI向け)製品製作所属:
Asian Moon http://slurl.com/secondlife/Shadow/128/128/14
所属C:SIグループ:
色々

(C:SI関係で)尊敬する人々:
私の剣術の基礎を築いてくれたRaynoさんとSoonhiさんを特に尊敬していますが、クランメンバーやクラン以外でも今までに出会った多くの剣士達皆其々から学ぶべき技術や美点があると思っています。

私が己の軌範とする言葉:
人の行動は天(太陽、月の意)が見ている。驕る無かれ、常に謙虚であれ。
大いなる力には、大いなる責任が伴う。

ブログ名称の由来:
所属クランのリーダーで、店舗アジアンムーンのオーナーのムーンダンスさんの名前から一文字(月)を貰った後、侍と組み合わせて語呂の良いだろう漢字として華を選び、このブログ名としました。

ブログ作成の理由:
NaviSL http://sns.navisl.jp?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=15147 にもページを持っていますが、NaviSLは登録が必要で誰もが見れるというわけではありません。商品販売の為には広報も必要、登録不要で誰でも手軽に見れるブログというのは特に有効だと考え、C:SI練習の為の商品の広報や情報の発信の為、ここにブログを作成しました。  


Posted by masmako Slade at 17:24Comments(4)自己紹介・筆者について