
2009年08月22日
日本の祭に五稜郭
Festival of Japan Public Event at Goryoukaku: Saturday 22 of August 2009

イベントの内容:
開催日時: 09-08-22 10:00PM JST / 09-08-22 06:00AM PDT
開催場所: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
特記:詳細は五稜郭クランのブログをお読みください。 http://goryokaku.slmame.com/e714156.html
Glory さんからの(主に)C:SIプレイヤーの皆さん宛のメッセージ
私達はGoryoukakuで行われるお祭りにあなたを招待したいです。
盆踊りの後に芸者が舞い、海岸でダンスパーティーも行うので、祭りは一日続くでしょう。
* 盆踊りは夏に行われる日本の伝統のお祭りの為の踊りです。
We at Goryoukau invite you to join with us in the
Festivals of Japan. A day of Festivities which includes an hour of performances by Geisha, to be followed by Bon Odori. Bon Odori is traditional Japanese dance to celebrate the summer. After we go to the beach for a dance party.
Nous vous invitons a Goryoukau a se joindre a nous dans le Festivals du Japon. Une journee de festivial qui comprend une heure de spectacles de Geisha, qui doit etre suivie par Bon Odori. Bon Odori est la danse traditionnelle japonaise pour celebrer l'ete. Apres nous irons a la plage pour une soiree dansante.

イベントの内容:
開催日時: 09-08-22 10:00PM JST / 09-08-22 06:00AM PDT
開催場所: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
特記:詳細は五稜郭クランのブログをお読みください。 http://goryokaku.slmame.com/e714156.html
Glory さんからの(主に)C:SIプレイヤーの皆さん宛のメッセージ
私達はGoryoukakuで行われるお祭りにあなたを招待したいです。
盆踊りの後に芸者が舞い、海岸でダンスパーティーも行うので、祭りは一日続くでしょう。
* 盆踊りは夏に行われる日本の伝統のお祭りの為の踊りです。
We at Goryoukau invite you to join with us in the
Festivals of Japan. A day of Festivities which includes an hour of performances by Geisha, to be followed by Bon Odori. Bon Odori is traditional Japanese dance to celebrate the summer. After we go to the beach for a dance party.
Nous vous invitons a Goryoukau a se joindre a nous dans le Festivals du Japon. Une journee de festivial qui comprend une heure de spectacles de Geisha, qui doit etre suivie par Bon Odori. Bon Odori est la danse traditionnelle japonaise pour celebrer l'ete. Apres nous irons a la plage pour une soiree dansante.
2009年08月17日
Mokujin タイムトライアル 終了

先月より主催 noname http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27(Moomin Constantineさん / http://noname.slmame.com/)と協賛: 100L$ Zyngo Place Yu http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/82/64/2にて行われていた
欲しけりゃ一位獲ったれや! C:SI MOKU-JIN 発売記念
第一回 100L$ Zyngo Place Yu 杯 L$2,000-争奪 タイムトライアル大会
が日本時間で昨日24時に終了。
33.834000(sec)のベストレコードを出したDosaさんが勝者となられました。おめでとうございました。

ドサさんは写真中央です。
※ 上記掲載写真は昨年のTora Samuraiのシム開幕記念トーナメントの3vs3部門にドサスタイルチームとして参加。優勝した際のモノです。
私も参加させてもらいましたが、ベストスコアは 39.556000 (sec) で五位。
無駄な動きが多いんだな…とあらためて分かりましたし、コンマ一秒でも短縮出来た時は嬉しかったので参加出来てよかったと思います。
2009年08月16日
Happy rezday Volk.
SLTで昨日はShadow Samurai ClanのVolkさんのRezdayだった為、同氏所属のShadow Samurai ClanのCocoさんの企画主導により、ShadowシムにてVolkさんのRezdayをお祝いするパーティーが開かれました。











C:SIがただのゲームではなく、人と人とを結ぶコミュニケーションツールでもある事がよく分かるイベントでした。











C:SIがただのゲームではなく、人と人とを結ぶコミュニケーションツールでもある事がよく分かるイベントでした。
2009年08月14日
090813 SLT Team Fight in Wulin
# 09/08/14 21:03 写真追加
[2009/08/13 21:07] Kafka : Vengence is MINE!!!
[2009/08/13 21:07] Kafka : I mean OURS!!!
[2009/08/13 21:08] Kafka : Girls want revenge
特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、本日、Emei山頂にてチーム戦が行われました。
最初は男女分けでのチーム戦の予定だったのが、集まった人数の偏りにより Emei Pai&WulinTagOn 対 その他 での編成へ変更となり、チーム戦開始となりました。









今回、チーム編成の予定が変わったように、人数やバランスなどを考慮してのチーム分けとなりますので、各自が参加出来る時間の間だけ参加をして途中退席も容易に出来ます。
Wulinではチーム戦など色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、チーム戦に興味がある方、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
[2009/08/13 21:07] Kafka : Vengence is MINE!!!
[2009/08/13 21:07] Kafka : I mean OURS!!!
[2009/08/13 21:08] Kafka : Girls want revenge
特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、本日、Emei山頂にてチーム戦が行われました。
最初は男女分けでのチーム戦の予定だったのが、集まった人数の偏りにより Emei Pai&WulinTagOn 対 その他 での編成へ変更となり、チーム戦開始となりました。









今回、チーム編成の予定が変わったように、人数やバランスなどを考慮してのチーム分けとなりますので、各自が参加出来る時間の間だけ参加をして途中退席も容易に出来ます。
Wulinではチーム戦など色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、チーム戦に興味がある方、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
2009年08月12日
090811SLT Team Fight in Wulin
[2009/08/11 20:42] Kafka : Teams in Wulin?
[2009/08/11 20:42] Kafka : Boys vs girls?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの代表のKafkaさんのグループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日もチーム戦が行われました。


今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
[2009/08/11 20:42] Kafka : Boys vs girls?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの代表のKafkaさんのグループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日もチーム戦が行われました。


今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
2009年08月07日
B@R C:SI Dueling Tournament[E]
Bare Rose Tokyo carries out the event of the fourth anniversary.
This tournament is one of the events of those.


Date: 09-08-23 03:00AM PDT / 09-08-23 07:00PM JST.
Type: General tournament rule.
Where: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
Prize: 1st 750L$, 2nd 500L$, 3rd 250L$.
To everybody who participated, Special Clothes which June Dion created for the tournament.
How do I participate?: Please apply for participation to Verlanis Melnitz. Verlanis uses german and english.
16 fighters can participate in order of an application.
Do you want to know all their events?
Please click, http://barerose.slmame.com/search.php?search=%EF%BC%94%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5
Although their page is Japanese, there is a translation script in a page.
This tournament is one of the events of those.


Date: 09-08-23 03:00AM PDT / 09-08-23 07:00PM JST.
Type: General tournament rule.
Where: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
Prize: 1st 750L$, 2nd 500L$, 3rd 250L$.
To everybody who participated, Special Clothes which June Dion created for the tournament.
How do I participate?: Please apply for participation to Verlanis Melnitz. Verlanis uses german and english.
16 fighters can participate in order of an application.
Do you want to know all their events?
Please click, http://barerose.slmame.com/search.php?search=%EF%BC%94%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5
Although their page is Japanese, there is a translation script in a page.
2009年08月07日
B@R C:SI Dueling Tournament
Bare Rose Tokyo さんが 4周年記念 のイベントの一つとしてC:SIトーナメントを企画されています。


イベントの内容:
開催日時: 09-08-23 07:00PM JST / 09-08-23 03:00AM PDT
試合形式: 一対一で二本先取三戦勝負、トーナメント。
開催場所: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
授与賞金: 優勝 750L$ / 準優勝 500L$ / 第三位 250L$
参加賞品: (順位に関係なく)参加者全員にBareRoseのJune Dionさんが同大会の為に製作された衣装。
参加方法: Verlanis Melnitzさん宛にアバター名を明記して英語かドイツ語で参加を申請。尚、参加可否は先着順で16名までに制限されています。
特記:
Bare Rose Tokyo 4周年記念 パーティーの全容はこちら。
http://barerose.slmame.com/search.php?search=%EF%BC%94%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5


イベントの内容:
開催日時: 09-08-23 07:00PM JST / 09-08-23 03:00AM PDT
試合形式: 一対一で二本先取三戦勝負、トーナメント。
開催場所: http://slurl.com/secondlife/White%20Wolf/143/202/26
授与賞金: 優勝 750L$ / 準優勝 500L$ / 第三位 250L$
参加賞品: (順位に関係なく)参加者全員にBareRoseのJune Dionさんが同大会の為に製作された衣装。
参加方法: Verlanis Melnitzさん宛にアバター名を明記して英語かドイツ語で参加を申請。尚、参加可否は先着順で16名までに制限されています。
特記:
Bare Rose Tokyo 4周年記念 パーティーの全容はこちら。
http://barerose.slmame.com/search.php?search=%EF%BC%94%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5
2009年08月02日
090801SLT Team Fight in Wulin
[2009/08/01 21:48] GuoXiang: who wants to play team?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの教主の一人 GuoXiangさんのWulin グループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日もチーム戦が行われました。
最初は何時もの(?)男女分けでは偏る人数だった為、Emei Pai vs 混成チーム。


数戦後、ログアウトする人と新たに来た人が交代し、男女分けでのチーム戦。


今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの教主の一人 GuoXiangさんのWulin グループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日もチーム戦が行われました。
最初は何時もの(?)男女分けでは偏る人数だった為、Emei Pai vs 混成チーム。


数戦後、ログアウトする人と新たに来た人が交代し、男女分けでのチーム戦。


今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
2009年07月31日
09/07/31 DCC Island Tournament

日本時間で今朝四時より、ドラゴンクローアイランド・シムでトーナメントが開催されました。
[2009/07/30 12:02] daniel1503 : again****hello all * bows with great respect* pls all fighters to the blue side thanks
[2009/07/30 12:08] daniel1503 : Hello everybody, greetings. All fighters wear the Dragon Claw Fighter Tag and go to the blue area now. Pls unwear your Katanas until you spar. Do not wear your AO during spar. Thank you all
[2009/07/30 12:09] daniel1503 : blue area is for still active fighter, the red area is for fighter who lost. Pls wait there . thanks
[2009/07/30 12:12] Aurelia : we are now 20 fighters, the tournament will start
[2009/07/30 12:12] daniel1503 : Hello everybody, greetings. All fighters wear the Dragon Claw Fighter Tag and go to the blue area now. Pls unwear your Katanas until you spar. Do not wear your AO during spar. Thank you all
blue area is for still active fighter, the red area is for fighter who lost. Pls wait there . thanks
[2009/07/30 12:13] daniel1503 : good luck to all the tourniment beginning

同シムで行われるトーナメントは欧州圏の人にとって参加し易い時間帯の為か、参加者は欧州圏の人達を中心とする計二十名。
私は第一回戦の一試合目からスタートし、途中、何度か危うい事がある中で進んでいくも第三回戦で敗退。ただ、割り切れない人数だった事もあってか、再選の機会を与えてもらった二度目の第三回戦では勝ち上がる事が出来、続く準決勝戦でシャドウ侍クランのsorpionさんとの試合で1-2で敗退。今回は第三位の戦績となる事が出来ました。正直、日本人にはキツイ時間だな……と思いますが、時差の違いで会い難い人達とも会えましたし、充実の三時間を過ごす事が出来ました。

[2009/07/30 14:56] daniel1503 : CONGRATZ GOOD FIGHT
[2009/07/30 14:59] Aurelia : Rabbit wins 2000 Linden, congrats :-)
[2009/07/30 14:59] Aurelia : Sorpion 1000 Linden congrats
[2009/07/30 14:59] Aurelia : Masmako 500 Linden congrats :-)
[2009/07/30 15:00] Aurelia : Thank you to all fighter, we saw wonderful spars , you all gave your best
[2009/07/30 15:00] daniel1503 : thanks too all fighters very good spars
[2009/07/30 15:01] daniel1503 : FFA -FFA -FFA-FFA-FFA-FFA-FFA
[2009/07/30 15:01] Aurelia : es war uns ein vergnu"gen :-)
[2009/07/30 15:01] daniel1503 : PARTY PARTY
[2009/07/30 15:01] daniel1503 : *****DRAGON CLAW CLAN FOREVER*****
[2009/07/30 15:01] daniel1503 : HoOOOOOOoooOOOOOoooooOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
[2009/07/30 15:01] Aurelia : as usual FFA yaaaaaih
ドラゴンクローアイランド・シムで行われるトーナメントに参加をするには、「Dragon Clow lsl & New & Event グループ」への参加が必須ですが、ドラゴンクロークランの代表の人達に連絡をすれば招待をしてもらえます。
C:SIのイベントに興味がある方、同トーナメントに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年07月28日
090727SLT Girl vs Boy in Wulin
[2009/07/27 22:22] GuoXiang : Team fights in Wulin Mount?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの教主の一人 GuoXiangさんのWulin グループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日も男女分け形式でのチーム戦が行われました。
[2009/07/27 22:37] GuoXiang : Wait for my GO ok?
[2009/07/27 22:39] Geekonut : Choose your weapon, time to play =^.^=
[2009/07/27 22:41] GuoXiang : Ready??
[2009/07/27 22:41] GuoXiang : GO!!!!






今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが、Emei Paiの教主の一人 GuoXiangさんのWulin グループチャットでの呼びかけにより、Wulin(Penghuシム)のEmei山頂にチーム戦を出来るだけの人数が集まった為、本日も男女分け形式でのチーム戦が行われました。
[2009/07/27 22:37] GuoXiang : Wait for my GO ok?
[2009/07/27 22:39] Geekonut : Choose your weapon, time to play =^.^=
[2009/07/27 22:41] GuoXiang : Ready??
[2009/07/27 22:41] GuoXiang : GO!!!!






今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
2009年07月27日
C:SI Mokujin タイムトライアル
欲しけりゃ一位獲ったれや! C:SI MOKU-JIN 発売記念
100L$ Zyngo Place Yu 杯 L$2,000-争奪 タイムトライアル大会

主催: noname (Moomin Constantineさん)
ブログアドレス http://noname.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27
協賛: 100L$ Zyngo Place Yu
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/82/64/2
イベントの内容: 「C:SI MOKU-JIN」を使ったベストレコード戦。
開催日時: ~ 2008/08/16 24:00 JST まで
開催場所: http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27
授与賞金・賞品: 一位の方に 2,000L$
参加条件: トラブル発生時に日本語で応対が出来るだけの読書き能力。
ルール:
1. 順番待ちの人が居る場合は、独占せずに譲り合い。
2. 控え室(TP先)にあるベンチは、端から順番に並んでください。
3. 控え室内で混み合っている場合、順番待ちにご利用下さい。
4. 状況によっては、主催(Moomin Constantineさん)の指示に従う事。
ルール - 妨害行為、不正行為:
以下を受けたor見かけた場合は主催(Moomin Constantineさん)に連絡を。
・妨害行為=チャットによる執拗なヤジや、稽古場内への介入を受けた。
・不正行為=条件に合致しないアイテムを装着し、好記録を出しているのを見かけた。
以上はnotecardより抜粋転載させて頂きました。
参加の手順。
1. noname http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27 の店舗先に着地。

2. 壁の裏側にある木の扉をクリック。

3. 上空の会場にTPするので

着地点から見て正面にある緑色の三角の左の看板をクリックして、ルールに関するノートカードを貰い、ルールを確認。
着地点から見て右側にある赤い看板をクリックして「The Zombie HUD」を貰った後、緑色の三角をクリックして試合場の中にTPをしてください。
4. 準備が出来たならばスタートを。
100L$ Zyngo Place Yu 杯 L$2,000-争奪 タイムトライアル大会

主催: noname (Moomin Constantineさん)
ブログアドレス http://noname.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27
協賛: 100L$ Zyngo Place Yu
http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/82/64/2
イベントの内容: 「C:SI MOKU-JIN」を使ったベストレコード戦。
開催日時: ~ 2008/08/16 24:00 JST まで
開催場所: http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27
授与賞金・賞品: 一位の方に 2,000L$
参加条件: トラブル発生時に日本語で応対が出来るだけの読書き能力。
ルール:
1. 順番待ちの人が居る場合は、独占せずに譲り合い。
2. 控え室(TP先)にあるベンチは、端から順番に並んでください。
3. 控え室内で混み合っている場合、順番待ちにご利用下さい。
4. 状況によっては、主催(Moomin Constantineさん)の指示に従う事。
ルール - 妨害行為、不正行為:
以下を受けたor見かけた場合は主催(Moomin Constantineさん)に連絡を。
・妨害行為=チャットによる執拗なヤジや、稽古場内への介入を受けた。
・不正行為=条件に合致しないアイテムを装着し、好記録を出しているのを見かけた。
以上はnotecardより抜粋転載させて頂きました。
参加の手順。
1. noname http://slurl.com/secondlife/Nipponbashi/77/184/27 の店舗先に着地。

2. 壁の裏側にある木の扉をクリック。

3. 上空の会場にTPするので

着地点から見て正面にある緑色の三角の左の看板をクリックして、ルールに関するノートカードを貰い、ルールを確認。
着地点から見て右側にある赤い看板をクリックして「The Zombie HUD」を貰った後、緑色の三角をクリックして試合場の中にTPをしてください。
4. 準備が出来たならばスタートを。

2009年07月27日
二回目のRezday 09/07/25 JST
これはNavi-SLの向けの記事と思いますが、お礼を伝えたい方の人の一人がNavi-SLに参加をされておらず、読めないので誰でも読めるブログの方にも記載。
二年前、日本語版クライアントが公開された頃から、SLの記事や話題がネットに出る事が多くなりました。〇七年の七月前後に始めたという日本の方が多いみたいですが、私もその中の一人で一昨日、二度目のRezDayを迎えました。
この記事の前の記事のWulinでのイベント戦がちょうど終わった頃、所属クランが同じという事で交遊の機会を持ったXileenさんに、Rezdayのお祝いをして頂く事となりました。最初は私の好きな品を~との事でしたが、こういう時は贈り手の選んだ品を頂くのが一番という事で、コーディネイターXileenさんにお任せし、幾つもの店舗を廻ってイメージチェンジを図っていった結果……
かなり自分でもイメージが変わったかな…と思うアバターとなりました。

次の写真のメイド服はXileenさん経由で、上杉クランのYuriさんより頂きました。

同日夜、"Nipponbashi Sim"の新たな門出祝い(?)*1の式に参列中、SyureleさんからもRezdayのお祝いをして頂けるとの連絡を頂くも、式を途中で抜けるのも如何かな……とお待ち頂いた後に御会い。今度も贈り手の選んだ品を頂くのが一番という事で、Syureleさんにコーディネイトをお任せし、着物関係のお店を幾つか案内してもらい、イメージチェンジ後の姿に合う着物を選んで頂いた結果、写真の姿となりました。

対比の為、クランのイベントなどの時に礼服として着用をしている紙一重さん作の着物の写真も記載。

和服同士でもアバターの感じが変わるとかなり印象が変わると思います。落ち着いた色と華やかな色という違いがあるので、対比としては向かないかな……とも思いますが。
その後、今は無き Yamagata Sim を中心に活動していた人達は「色々な新しい遊び(*2)を考案するのが好き」で、今も、新しい遊びをしていると教えて貰い、その一つに参加をさせてもらいました。
グループの整理が必要だった為、その場での参加は無理でしたが、その遊びの為のグループの事も教えてもらえたので、また、参加をさせてもらいたいと思っています。
C:SIコミュニティで主に活動している為、自然の成り行きか…交遊を持ってるのはC:SI関係者とその人達のパートナーの方達が中心ですが、二年で約千名の方達と知り合う事が出来ました。その人達との交流があったからこそ、今もSLにインし続けているのだと思います。
Xileenさん、Syureleさん、Yuriさん、ありがとうございました。
SLを通して今日までに会えた方、これから会えるだろう方、皆に幸あれ。
*1 シムオーナーが同シムが擁する施設の一つ Dead Shot の管理運営者の一人のWakabaさんに交代されました。ちなみにC:SIクランでは天台宗クランに所属をされている方です。
*2 見かけなくなって久しいWanbankoさんが考案された(当たると弾き飛ばされる弾を撃つ)火縄銃(*3)を持つ人を加えたチーム戦形式での試合など、
*3 基本的に相手チームの侵攻を妨害、押し戻すのが主な使われ方でしたが、当時のSLの物理エンジンだと、弾との衝突の仕方次第で壁を突き抜ける程の"力"がアバターにかかる事があり、時々…いや…決行かな…試合場を囲む壁を突き抜けて場外に落下するプレイヤーも出ていました。場外に落下すると死亡扱いとなりました。
二年前、日本語版クライアントが公開された頃から、SLの記事や話題がネットに出る事が多くなりました。〇七年の七月前後に始めたという日本の方が多いみたいですが、私もその中の一人で一昨日、二度目のRezDayを迎えました。
この記事の前の記事のWulinでのイベント戦がちょうど終わった頃、所属クランが同じという事で交遊の機会を持ったXileenさんに、Rezdayのお祝いをして頂く事となりました。最初は私の好きな品を~との事でしたが、こういう時は贈り手の選んだ品を頂くのが一番という事で、コーディネイターXileenさんにお任せし、幾つもの店舗を廻ってイメージチェンジを図っていった結果……
かなり自分でもイメージが変わったかな…と思うアバターとなりました。

次の写真のメイド服はXileenさん経由で、上杉クランのYuriさんより頂きました。

同日夜、"Nipponbashi Sim"の新たな門出祝い(?)*1の式に参列中、SyureleさんからもRezdayのお祝いをして頂けるとの連絡を頂くも、式を途中で抜けるのも如何かな……とお待ち頂いた後に御会い。今度も贈り手の選んだ品を頂くのが一番という事で、Syureleさんにコーディネイトをお任せし、着物関係のお店を幾つか案内してもらい、イメージチェンジ後の姿に合う着物を選んで頂いた結果、写真の姿となりました。

対比の為、クランのイベントなどの時に礼服として着用をしている紙一重さん作の着物の写真も記載。

和服同士でもアバターの感じが変わるとかなり印象が変わると思います。落ち着いた色と華やかな色という違いがあるので、対比としては向かないかな……とも思いますが。
その後、今は無き Yamagata Sim を中心に活動していた人達は「色々な新しい遊び(*2)を考案するのが好き」で、今も、新しい遊びをしていると教えて貰い、その一つに参加をさせてもらいました。
グループの整理が必要だった為、その場での参加は無理でしたが、その遊びの為のグループの事も教えてもらえたので、また、参加をさせてもらいたいと思っています。
C:SIコミュニティで主に活動している為、自然の成り行きか…交遊を持ってるのはC:SI関係者とその人達のパートナーの方達が中心ですが、二年で約千名の方達と知り合う事が出来ました。その人達との交流があったからこそ、今もSLにインし続けているのだと思います。
Xileenさん、Syureleさん、Yuriさん、ありがとうございました。
SLを通して今日までに会えた方、これから会えるだろう方、皆に幸あれ。
*1 シムオーナーが同シムが擁する施設の一つ Dead Shot の管理運営者の一人のWakabaさんに交代されました。ちなみにC:SIクランでは天台宗クランに所属をされている方です。
*2 見かけなくなって久しいWanbankoさんが考案された(当たると弾き飛ばされる弾を撃つ)火縄銃(*3)を持つ人を加えたチーム戦形式での試合など、
*3 基本的に相手チームの侵攻を妨害、押し戻すのが主な使われ方でしたが、当時のSLの物理エンジンだと、弾との衝突の仕方次第で壁を突き抜ける程の"力"がアバターにかかる事があり、時々…いや…決行かな…試合場を囲む壁を突き抜けて場外に落下するプレイヤーも出ていました。場外に落下すると死亡扱いとなりました。
2009年07月27日
090724SLT Girl vs Boy in Wulin
今回も、特に事前のイベントの告知などは行われていませんでしたが日本時間で先日のお昼過ぎ頃より Wulin(Penghuシム) にて男女分け形式でのチーム戦が行われました。
[2009/07/24 21:03] Kafka の叫び: Ready??
[2009/07/24 21:04] Kafka の叫び: GO!!



[2009/07/24 22:10] GuoXiang の叫び: Ok, Good night everyone!
今回も途中から進行司会を代行していたGuoXiangさんのログアウトが、このイベントの自然な区切りとなり、解散となりました。
今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
[2009/07/24 21:03] Kafka の叫び: Ready??
[2009/07/24 21:04] Kafka の叫び: GO!!



[2009/07/24 22:10] GuoXiang の叫び: Ok, Good night everyone!
今回も途中から進行司会を代行していたGuoXiangさんのログアウトが、このイベントの自然な区切りとなり、解散となりました。
今回のような突発的イベントも含めて、Wulinでは色々なイベントが行われています。C:SIをプレイしている方達、Wulinのグループ活動に参加をしてみませんか?
2009年07月16日
7/31DragonClawIslandTournament

主催: Dragon Clow Clan
イベントの内容: 二本先取形式の三戦勝負。使用可能刀剣限定のトーナメント。
開催日時: 7-31 0400AM 金 JST / 7-30 1200PM 木 PDT
開催場所: Dragon Claw Island http://slurl.com/secondlife/Dragon%20Claw%20Island/77/145/27
授与賞金: 一位 2000L$、二位 1000L$、三位 500L$
参加料金: なし
参加条件: Dragon Clow lsl & New & Event Groupのメンバーである事。
参加方法: トーナメント開始時間の一時間前までに Aurelia Uggla さんに参加希望を申請。
ルール:
・試合で勝った側は青のポイントへ、負けた側は赤のポイントへ移動。
・試合時以外には刀剣装着禁止。
・サウンドやアニメ再生を伴うジェスチャーの使用禁止。
・翻訳機含むC:SI以外のスクリプトの装着禁止。
シム管理者側でスクリプト負荷を確認します。
・その他、C:SI試合の通常のルールに準じます。
2009年07月05日
The Fourth of July in Meiji
米国時間で昨日は米国最大規模の祝日の一つである「独立記念日/ Independence Day / the Fourth of July」。RLの米全土で大規模なパーティーが開かれる日でしたが、それはSLの中でも同じで、米国在住の人達が多いコミュニティや各シムでもパーティーが開催されている一日となっていました。
C:SIシムの一つであるMeijiシムでも、合計すると約七時間超にわたるパーティーが開かれました。
写真群は後半(私がインして以降)の様子です。


















日本にいながら世界各国(今回は米国)の記念的パーティーに参加出来るのも、SLの魅力の一つかもしれません。
C:SIシムの一つであるMeijiシムでも、合計すると約七時間超にわたるパーティーが開かれました。
写真群は後半(私がインして以降)の様子です。


















日本にいながら世界各国(今回は米国)の記念的パーティーに参加出来るのも、SLの魅力の一つかもしれません。
2009年07月05日
Party for reach 50000 wins(2)
Although I think that this is unnecessary.
Since being told by guess is disagreeable, I indicate a reply.
To the beginning... Thank you for the invitation to a party.
Next, I apologize for unattending a party...
I do practice, Because I desire a victory rather than losing.
However, a victory and defeat are the same value in a meaning called experience. I think so.
And I don't like unequality. So, I know that society isn't very equal. However, I can try hard to be equal.
Today's experience of 100 losses leads to tomorrow's one victory. Since there is defeat, a victory exists.
Therefore, I can't participate in the party which celebrates only the victory which is a half of experience.
これは不必要であるとは思いますが……
憶測で話されるのは好きではないので、招待状に返信した内容を記載しておきます。
初めに… パーティへの招待、ありがとうございます。
次に…… パーティーへの参加辞退を許してください。
私も負けるよりは勝ちたいですので練習をします。しかし、私は勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。
そして、私は不平等が嫌いです。私は社会がそれ程平等では無い事を知っていますが、平等であろうと努める事は出来ます。
今日の百敗の経験が、明日の一勝を生みます。負けがあるから勝ちが存在する。
だから、私は経験の半分でしかない勝利のみを祝うパーティーには参加を出来ません。
Since being told by guess is disagreeable, I indicate a reply.
To the beginning... Thank you for the invitation to a party.
Next, I apologize for unattending a party...
I do practice, Because I desire a victory rather than losing.
However, a victory and defeat are the same value in a meaning called experience. I think so.
And I don't like unequality. So, I know that society isn't very equal. However, I can try hard to be equal.
Today's experience of 100 losses leads to tomorrow's one victory. Since there is defeat, a victory exists.
Therefore, I can't participate in the party which celebrates only the victory which is a half of experience.
これは不必要であるとは思いますが……
憶測で話されるのは好きではないので、招待状に返信した内容を記載しておきます。
初めに… パーティへの招待、ありがとうございます。
次に…… パーティーへの参加辞退を許してください。
私も負けるよりは勝ちたいですので練習をします。しかし、私は勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。
そして、私は不平等が嫌いです。私は社会がそれ程平等では無い事を知っていますが、平等であろうと努める事は出来ます。
今日の百敗の経験が、明日の一勝を生みます。負けがあるから勝ちが存在する。
だから、私は経験の半分でしかない勝利のみを祝うパーティーには参加を出来ません。
2009年07月04日
Party for reach 50000 wins
主催: RainO さん
イベントの内容: 戦勝記録が5万に近付いた人達のお祝いパーティー。
開催日時: 今週末
開催場所: Omi Province
私も負けるよりは勝ちたいですから練習をしたり、講義に参加をしたりして学びますが、勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。敗北があるから勝利がある。誰かが勝てば誰かが負ける。それは表裏一体。誇れる負け方もあれば、称えられない勝ち方もあるとも思ってますしね。
もし、勝利にのみしか価値が無いのであれば、C:SIコミュニティはどんな手段を使ってでも勝利を求め続ける人達ばかりになっていたでしょうが、チートは論外として、ダーティーテクを使う人も少数です。
勝ち、強さのみを人の価値としているとしか思えない人達もたしかにいますが、大多数は剣術ゲームであろうと、剣術の強さは人の個性の一つでしかない。人の価値は行動にある(今までに何を為して、これから先に何を出来るか)としている人達だと思っています。
そして、『WINNING OR LOSING IS NOT IMPORTANT, HAVE FUN AND A GOOD FIGHT. By Soonhi』(勝敗に拘らず、楽しみ、好い試合をしてください。)をよく口にしている人間が勝利数を祝うパーティーに参加なんて事をすれば、言っている事とやっている事の齟齬が生じる。
「人は口先で何とでも言える。何かを示したいならば口で語るのではなく、行動で示すべき」というのも私の考え方です。
なので、主賓的立場として招いてもらっておいて失礼だとは承知で、私は参加を辞退させてもらいました。
本来ならば当日、手渡されるはずだった記念品(今までにRainOさんが作成された写真集一式を納めたアルバム)。

パーティーには参加をしませんが、今週の始めにお話をお聞きした際、品だけは頂いてきました。
イベントの内容: 戦勝記録が5万に近付いた人達のお祝いパーティー。
開催日時: 今週末
開催場所: Omi Province
私も負けるよりは勝ちたいですから練習をしたり、講義に参加をしたりして学びますが、勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。敗北があるから勝利がある。誰かが勝てば誰かが負ける。それは表裏一体。誇れる負け方もあれば、称えられない勝ち方もあるとも思ってますしね。
もし、勝利にのみしか価値が無いのであれば、C:SIコミュニティはどんな手段を使ってでも勝利を求め続ける人達ばかりになっていたでしょうが、チートは論外として、ダーティーテクを使う人も少数です。
勝ち、強さのみを人の価値としているとしか思えない人達もたしかにいますが、大多数は剣術ゲームであろうと、剣術の強さは人の個性の一つでしかない。人の価値は行動にある(今までに何を為して、これから先に何を出来るか)としている人達だと思っています。
そして、『WINNING OR LOSING IS NOT IMPORTANT, HAVE FUN AND A GOOD FIGHT. By Soonhi』(勝敗に拘らず、楽しみ、好い試合をしてください。)をよく口にしている人間が勝利数を祝うパーティーに参加なんて事をすれば、言っている事とやっている事の齟齬が生じる。
「人は口先で何とでも言える。何かを示したいならば口で語るのではなく、行動で示すべき」というのも私の考え方です。
なので、主賓的立場として招いてもらっておいて失礼だとは承知で、私は参加を辞退させてもらいました。
本来ならば当日、手渡されるはずだった記念品(今までにRainOさんが作成された写真集一式を納めたアルバム)。

パーティーには参加をしませんが、今週の始めにお話をお聞きした際、品だけは頂いてきました。
2009年05月20日
虎侍シム・開幕記念トーナメント
これは昨年、C:SIクランの一つ虎侍クランがシムの開幕記念時に開催したトーナメントです。
作成中の虎侍シムの案内記事中に同トーナメントがでる箇所があるので、先に記事として起こしました。

当時の日程
08-10-10.1200PM PDT(08-10-11.0400AM JST) 開幕式
08-10-10.1230PM PDT(08-10-11.0430AM JST) 1vs1部門・予選
08-10-11.1200PM PDT(08-10-12.0400AM JST) 3vs3部門・予選
08-10-11.0200PM PDT(08-10-12.0600AM JST) 3vs3部門・決勝戦
08-10-11.0300PM PDT(08-10-12.0700AM JST) 1vs1部門・準決勝と決勝戦
08-10-11.0400PM PDT(08-10-12.0800AM JST) 表彰式・パーティー
シム開幕を記念する大規模な計二日間にわたる賑やかな大会となりました。
大会に参加する為に集まった人達、シム開幕直前の様子。


虎侍クラン代表のSterremareさんのご挨拶。

[08/10/10 12:10] Sterremare shouts: Everyone, welcome to this big event, we are really glad so many of you are sharing this moment with us :)
[08/10/10 12:10] Sterremare shouts: I feel really nervous lol, and so does the others within Tora
[08/10/10 12:11] Sterremare shouts: So im afraid this speech wont take very long
[08/10/10 12:11] Sterremare shouts: This beautiful castle is build by SamFisher Kidd, he really did a great job
[08/10/10 12:12] Sterremare shouts: Feel free to explore all of the castle if you like later on
[08/10/10 12:13] Sterremare shouts: Also, after this event, you are more than welcome to have some spars here, our dojo is open for everyone as from now
[08/10/10 12:14] Sterremare shouts: After this ceremonial opening, we will start with the 1VS1 tourney
[08/10/10 12:14] Sterremare shouts: and we have 27 contestants participating
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: we will have all fights tonight up till the Semi and Finals
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: Those will be tomorrow at 2 PM
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: OK, I think this is it for now....
[08/10/10 12:16] Sterremare shouts: Leaves me to OFFICIALLY OPEN TORA'S SIM NOW !!!!
[08/10/10 12:17] Sterremare shouts: IF EVERYONE WOULD SET THE ENVIRONMENT TO MIDNIGHT, AND HAVE SOME PARTICLES ON
[08/10/10 12:17] Sterremare shouts: EVERYONE WOULD SET THE ENVIRONMENT TO MIDNIGHT, AND HAVE SOME PARTICLES ON
[08/10/10 12:18] Sterremare shouts: ALL SET ?
続いてシム開幕を祝う花火の打ち上げがスタート。花火に合わせて表示されていくメッセージ。





そしてシム開幕を記念するトーナメントも開幕。
[08/10/10 12:28] Sterremare shouts: THE TOURNEY WILL START NOW, WILL THE FIRST CONTESTANTS GET READY
[08/10/10 12:28] Sterremare shouts: 1 Alsedel Llewellyn Timmy2500 Market
[08/10/10 12:29] Sterremare shouts: WE WILL START IN ABOUT 10 MINS - PLEASE TAKE YOUR TIME







参加者32人の一対一のトーナメントは約四時間後、翌日の準決勝・決勝に進む四人を選出。
[08/10/10 16:13] Sterremare shouts: MASMAKO ADVANCES TO THE SEMI'S
[08/10/10 16:14] Sterremare shouts: OK THIS WAS THE LAST SPAR FOR TODAY
[08/10/10 16:14] Sterremare shouts: WE HAVE 4 SEMI FINALISTS
[08/10/10 16:15] Sterremare shouts: HOPE TO SEE YOU ALL TOMORROW AT 3 pm APPROX FOR THE 1VS1 SEMIFINALS AND FINALS
[08/10/10 16:16] Sterremare shouts: AT 12 PM WE WILL START WITH THE 3VS3 PRELIMINARY
[08/10/10 16:16] Sterremare shouts: THANKS EVERYONE FOR AN EXCELLENT OPENING OF TORA'S !!!!
途中でラグ軽減の為にシムの再起動を行うなど、ちょっと色々があったものの一日目は無事終了。
翌日の3vs3は上空の虎侍の道場にて開催。

[08/10/11 12:05] Sterremare shouts: OK WE WILL START IN A FEW MOMENTS, MAY I PLEASE ASK IF EVERYONE CAN REMOVE THEIR SWORDS AND AO'S PLEASE
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: THE FIGHTS WILL BE HELT AT THE BLUE LEVEL
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: ONLY TP THERE WENN YOUR TEAM IS CALLED TO THE MAT
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: BUTTONS FOR TP ARE ON THE WALL
[08/10/11 12:16] Sterremare shouts: PLEASE CHOOSE YOUR CORNERS




3vs3の準決勝戦は三チームが一同に会し、先に全員倒されたチームがアウト。
残った二つのチームが決勝に進むという変則ルールの準決勝。一対一のチーム同士の決勝を制したのは……
[08/10/11 14:58] Sterremare shouts: GREAT SPAR EVERYONE !!
[08/10/11 14:59] Sterremare shouts: CONGRATS DRAGONCLAW WITH THIS 2ND PLACE
[08/10/11 14:59] Sterremare shouts: CONGRATS TEAM DOSE, AWESOME SPARS
[dosa]
ドサ・スタイルチームの三名。写真は表彰式より。

二位はドラゴンクロークラン・チーム、三位は虎侍クラン・チームとなりました。
[08/10/11 15:01] Sterremare shouts: WE WILL HAVE ANOTHER RESTART OF THE SIM, AND WE WILL START IN 10 MINITS WITH THE SEMIFINALS FOR THE 1VS1 AT THE CASTLE
[08/10/11 15:01] Sterremare shouts: HOPE TO SEE YOU ALL AFTER THE BREAK, CEREMONIES AND PARTY AFTER THE 1 VS 1 FINALS
シムの再起動が終わり、一対一の準決勝・決勝戦が開幕。


本来ならば私は第二回戦で敗退したので終わりだったはずですが、トーナメント参加者が奇数で組合せで人数調整の関係があった為、敗者復活戦の機会を与えてもらい、二度目は無事勝ち上がる事が出来たので三回戦に進み、準決勝で虎侍の代表の一人で虎狼のチャーリーさんに辛くも勝ち越す事が出来ました。
そして決勝戦は日本人同士、刀対薙刀ではトーナメントでも何度か試合経験はあるものの、トーナメントの刀対刀では初となるLumiereさんとの試合。
[08/10/11 16:01] Sterremare shouts: GOOD FIGHT CONGRATS LUMIERE !!!
[08/10/11 16:03] Sterremare shouts: OK EVERYONE THIS WAS IT..... REALLY GREAT TOURNAMENT :D
結果は敗退となりましたが、自分としては悔いの無い戦いが出来ました。
トーナメントの締めとなる表彰式。
[08/10/11 16:03] Sterremare shouts: NOW WE WILL GO OVER TO THE CEREMONIES :)
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: OK IF I CALL YOUR NAME, PLEASE STEP UP THIS PLATFORM AND GET YOUR PRICES :)
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: FIRST THE 3VS3
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: ALL GREAT FIGHTS

[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: I NEVER WANT TO BE CHASED AGAIN BY DRAGON CLAW AND A DOSA TEAM AT THE SAME TIME
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: BUT YOU ALL DID GREAT
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: SO IN 3RD PLACE
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: 3. Team Tora : Charlie83 Yifu, Sterremare Seale, Locodutch Tokyoska
[08/10/11 16:08] Sterremare shouts: OK THEN IN 2ND PLACE
[08/10/11 16:09] Sterremare shouts: 2. Team Dragon Claw : Song Dagger, Daniel1503 Jaxxon, Dmitry Llewellyn
[08/10/11 16:10] Sterremare Seale: and we are really happy Dragon Claw showed up with 2 teams, apreciated !!
[08/10/11 16:11] Sterremare shouts: CONGRATS AGAIN !!
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: THEN THE WINNER OF TORA'S GRAND OPENING TOURNEY IS
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: CAN SOMEONE BEATS A DRUM
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: 1. Team Dosa : Peko Ling, Lumiere Zenovka, Dosa Beck
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: PLEASE STEP UP HERE
[08/10/11 16:13] Sterremare shouts: YOU HAVE FOUGHT FAST AND DEATHLY, REALLY AWESOME SPARS
[08/10/11 16:13] Sterremare shouts: CAN I HAVE A HUGE APPLAUSE FOR THE DOSA TEAM !!!!
[08/10/11 16:15] Sterremare shouts: OK EVERYONE CAN STEP BACK NOW AND WE WILL GO OVER TO THE 1VS1 CEREMONY


[08/10/11 16:15] Sterremare shouts: FOR THE 1VS1 FINALS : 3 RD PLACE :
[08/10/11 16:16] Sterremare shouts: CHARLIE83 YIFU
[08/10/11 16:17] Sterremare shouts: NOW IN 2ND PLACE : Masmako Slade
[08/10/11 16:17] Sterremare shouts: :) CONGRATS MASMAKO
[08/10/11 16:17] Sterremare Seale: AWESOME FIGHTS..
[08/10/11 16:19] Sterremare shouts: OK AND THEN THE SUPER CHAMPION OF THIS OPENING TOURNEY.......
[08/10/11 16:19] Sterremare shouts: FIRST PLACE FOR LUMIERE ZENOVKA
[08/10/11 16:20] Sterremare Seale: CONGRATS LUMIERE, SO HAVE FOUGHT SO EXCELLENT
[08/10/11 16:20] Sterremare Seale: THANK YOU FOR YOUR GREAT SPARS :)
[08/10/11 16:21] Sterremare shouts: EVERYONE... FROM THE BOTTOM OF MY HEART, THANKS FOR MAKING THIS TOURNEY A BIG SUCCES
[08/10/11 16:22] Sterremare shouts: I HOPE YOU WILL ALL COME BACK TO KICK SOME ASS AGAIN...
この虎シム開幕記念トーナメントは私にとっても、初めて準優勝という戦績となった記念すべきトーナメントにもなりました。
作成中の虎侍シムの案内記事中に同トーナメントがでる箇所があるので、先に記事として起こしました。

当時の日程
08-10-10.1200PM PDT(08-10-11.0400AM JST) 開幕式
08-10-10.1230PM PDT(08-10-11.0430AM JST) 1vs1部門・予選
08-10-11.1200PM PDT(08-10-12.0400AM JST) 3vs3部門・予選
08-10-11.0200PM PDT(08-10-12.0600AM JST) 3vs3部門・決勝戦
08-10-11.0300PM PDT(08-10-12.0700AM JST) 1vs1部門・準決勝と決勝戦
08-10-11.0400PM PDT(08-10-12.0800AM JST) 表彰式・パーティー
シム開幕を記念する大規模な計二日間にわたる賑やかな大会となりました。
大会に参加する為に集まった人達、シム開幕直前の様子。


虎侍クラン代表のSterremareさんのご挨拶。

[08/10/10 12:10] Sterremare shouts: Everyone, welcome to this big event, we are really glad so many of you are sharing this moment with us :)
[08/10/10 12:10] Sterremare shouts: I feel really nervous lol, and so does the others within Tora
[08/10/10 12:11] Sterremare shouts: So im afraid this speech wont take very long
[08/10/10 12:11] Sterremare shouts: This beautiful castle is build by SamFisher Kidd, he really did a great job
[08/10/10 12:12] Sterremare shouts: Feel free to explore all of the castle if you like later on
[08/10/10 12:13] Sterremare shouts: Also, after this event, you are more than welcome to have some spars here, our dojo is open for everyone as from now
[08/10/10 12:14] Sterremare shouts: After this ceremonial opening, we will start with the 1VS1 tourney
[08/10/10 12:14] Sterremare shouts: and we have 27 contestants participating
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: we will have all fights tonight up till the Semi and Finals
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: Those will be tomorrow at 2 PM
[08/10/10 12:15] Sterremare shouts: OK, I think this is it for now....
[08/10/10 12:16] Sterremare shouts: Leaves me to OFFICIALLY OPEN TORA'S SIM NOW !!!!
[08/10/10 12:17] Sterremare shouts: IF EVERYONE WOULD SET THE ENVIRONMENT TO MIDNIGHT, AND HAVE SOME PARTICLES ON
[08/10/10 12:17] Sterremare shouts: EVERYONE WOULD SET THE ENVIRONMENT TO MIDNIGHT, AND HAVE SOME PARTICLES ON
[08/10/10 12:18] Sterremare shouts: ALL SET ?
続いてシム開幕を祝う花火の打ち上げがスタート。花火に合わせて表示されていくメッセージ。





そしてシム開幕を記念するトーナメントも開幕。
[08/10/10 12:28] Sterremare shouts: THE TOURNEY WILL START NOW, WILL THE FIRST CONTESTANTS GET READY
[08/10/10 12:28] Sterremare shouts: 1 Alsedel Llewellyn Timmy2500 Market
[08/10/10 12:29] Sterremare shouts: WE WILL START IN ABOUT 10 MINS - PLEASE TAKE YOUR TIME







参加者32人の一対一のトーナメントは約四時間後、翌日の準決勝・決勝に進む四人を選出。
[08/10/10 16:13] Sterremare shouts: MASMAKO ADVANCES TO THE SEMI'S
[08/10/10 16:14] Sterremare shouts: OK THIS WAS THE LAST SPAR FOR TODAY
[08/10/10 16:14] Sterremare shouts: WE HAVE 4 SEMI FINALISTS
[08/10/10 16:15] Sterremare shouts: HOPE TO SEE YOU ALL TOMORROW AT 3 pm APPROX FOR THE 1VS1 SEMIFINALS AND FINALS
[08/10/10 16:16] Sterremare shouts: AT 12 PM WE WILL START WITH THE 3VS3 PRELIMINARY
[08/10/10 16:16] Sterremare shouts: THANKS EVERYONE FOR AN EXCELLENT OPENING OF TORA'S !!!!
途中でラグ軽減の為にシムの再起動を行うなど、ちょっと色々があったものの一日目は無事終了。
翌日の3vs3は上空の虎侍の道場にて開催。

[08/10/11 12:05] Sterremare shouts: OK WE WILL START IN A FEW MOMENTS, MAY I PLEASE ASK IF EVERYONE CAN REMOVE THEIR SWORDS AND AO'S PLEASE
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: THE FIGHTS WILL BE HELT AT THE BLUE LEVEL
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: ONLY TP THERE WENN YOUR TEAM IS CALLED TO THE MAT
[08/10/11 12:06] Sterremare shouts: BUTTONS FOR TP ARE ON THE WALL
[08/10/11 12:16] Sterremare shouts: PLEASE CHOOSE YOUR CORNERS




3vs3の準決勝戦は三チームが一同に会し、先に全員倒されたチームがアウト。
残った二つのチームが決勝に進むという変則ルールの準決勝。一対一のチーム同士の決勝を制したのは……
[08/10/11 14:58] Sterremare shouts: GREAT SPAR EVERYONE !!
[08/10/11 14:59] Sterremare shouts: CONGRATS DRAGONCLAW WITH THIS 2ND PLACE
[08/10/11 14:59] Sterremare shouts: CONGRATS TEAM DOSE, AWESOME SPARS
[dosa]
ドサ・スタイルチームの三名。写真は表彰式より。

二位はドラゴンクロークラン・チーム、三位は虎侍クラン・チームとなりました。
[08/10/11 15:01] Sterremare shouts: WE WILL HAVE ANOTHER RESTART OF THE SIM, AND WE WILL START IN 10 MINITS WITH THE SEMIFINALS FOR THE 1VS1 AT THE CASTLE
[08/10/11 15:01] Sterremare shouts: HOPE TO SEE YOU ALL AFTER THE BREAK, CEREMONIES AND PARTY AFTER THE 1 VS 1 FINALS
シムの再起動が終わり、一対一の準決勝・決勝戦が開幕。


本来ならば私は第二回戦で敗退したので終わりだったはずですが、トーナメント参加者が奇数で組合せで人数調整の関係があった為、敗者復活戦の機会を与えてもらい、二度目は無事勝ち上がる事が出来たので三回戦に進み、準決勝で虎侍の代表の一人で虎狼のチャーリーさんに辛くも勝ち越す事が出来ました。
そして決勝戦は日本人同士、刀対薙刀ではトーナメントでも何度か試合経験はあるものの、トーナメントの刀対刀では初となるLumiereさんとの試合。
[08/10/11 16:01] Sterremare shouts: GOOD FIGHT CONGRATS LUMIERE !!!
[08/10/11 16:03] Sterremare shouts: OK EVERYONE THIS WAS IT..... REALLY GREAT TOURNAMENT :D
結果は敗退となりましたが、自分としては悔いの無い戦いが出来ました。
トーナメントの締めとなる表彰式。
[08/10/11 16:03] Sterremare shouts: NOW WE WILL GO OVER TO THE CEREMONIES :)
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: OK IF I CALL YOUR NAME, PLEASE STEP UP THIS PLATFORM AND GET YOUR PRICES :)
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: FIRST THE 3VS3
[08/10/11 16:05] Sterremare shouts: ALL GREAT FIGHTS

[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: I NEVER WANT TO BE CHASED AGAIN BY DRAGON CLAW AND A DOSA TEAM AT THE SAME TIME
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: BUT YOU ALL DID GREAT
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: SO IN 3RD PLACE
[08/10/11 16:06] Sterremare shouts: 3. Team Tora : Charlie83 Yifu, Sterremare Seale, Locodutch Tokyoska
[08/10/11 16:08] Sterremare shouts: OK THEN IN 2ND PLACE
[08/10/11 16:09] Sterremare shouts: 2. Team Dragon Claw : Song Dagger, Daniel1503 Jaxxon, Dmitry Llewellyn
[08/10/11 16:10] Sterremare Seale: and we are really happy Dragon Claw showed up with 2 teams, apreciated !!
[08/10/11 16:11] Sterremare shouts: CONGRATS AGAIN !!
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: THEN THE WINNER OF TORA'S GRAND OPENING TOURNEY IS
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: CAN SOMEONE BEATS A DRUM
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: 1. Team Dosa : Peko Ling, Lumiere Zenovka, Dosa Beck
[08/10/11 16:12] Sterremare shouts: PLEASE STEP UP HERE
[08/10/11 16:13] Sterremare shouts: YOU HAVE FOUGHT FAST AND DEATHLY, REALLY AWESOME SPARS
[08/10/11 16:13] Sterremare shouts: CAN I HAVE A HUGE APPLAUSE FOR THE DOSA TEAM !!!!
[08/10/11 16:15] Sterremare shouts: OK EVERYONE CAN STEP BACK NOW AND WE WILL GO OVER TO THE 1VS1 CEREMONY


[08/10/11 16:15] Sterremare shouts: FOR THE 1VS1 FINALS : 3 RD PLACE :
[08/10/11 16:16] Sterremare shouts: CHARLIE83 YIFU
[08/10/11 16:17] Sterremare shouts: NOW IN 2ND PLACE : Masmako Slade
[08/10/11 16:17] Sterremare shouts: :) CONGRATS MASMAKO
[08/10/11 16:17] Sterremare Seale: AWESOME FIGHTS..
[08/10/11 16:19] Sterremare shouts: OK AND THEN THE SUPER CHAMPION OF THIS OPENING TOURNEY.......
[08/10/11 16:19] Sterremare shouts: FIRST PLACE FOR LUMIERE ZENOVKA
[08/10/11 16:20] Sterremare Seale: CONGRATS LUMIERE, SO HAVE FOUGHT SO EXCELLENT
[08/10/11 16:20] Sterremare Seale: THANK YOU FOR YOUR GREAT SPARS :)
[08/10/11 16:21] Sterremare shouts: EVERYONE... FROM THE BOTTOM OF MY HEART, THANKS FOR MAKING THIS TOURNEY A BIG SUCCES
[08/10/11 16:22] Sterremare shouts: I HOPE YOU WILL ALL COME BACK TO KICK SOME ASS AGAIN...
この虎シム開幕記念トーナメントは私にとっても、初めて準優勝という戦績となった記念すべきトーナメントにもなりました。
2009年04月26日
C:SI SECT Tournament 開催
日本時間で今朝七時より、WulinのSky Dojoにて計六クラン(三セクト)其々から選抜された
計18名(3部門1名ずつ x 6クラン)の剣士によるトーナメントが開かれました。
参加者やルールについては C:SI SECT Tournament 04/26 JPT をお読みください。

開始時間が過ぎても、どんどん集まり続ける各クランの関係者の人達。




最大事には、各クランから参加者の応援に来た人達も合わせ57名が一箇所に集合する事に。

[2009/04/25 15:12] Kafka Moody の叫び: THE TOURNEY WILL START IN A FEW MINUTES!! MAKING SURE EVERYONE IS HERE!
[2009/04/25 15:18] Kafka Moody の叫び: WELCOME TO WULIN TOURNAMENT OF THE SECTS!!
[2009/04/25 15:19] Kafka Moody の叫び: THANKS TO ALL PARTICIPATING AND GOOD LUCK TO EVERYONE!!
参加者の点呼確認なども済み…ついに開幕。
[2009/04/25 15:24] Kafka Moody の叫び: THE TOURNAMENT WILL START NOW!!! GOOD LUCK!!
[2009/04/25 15:24] Kafka Moody の叫び: FIRST CONTESTANTS!!
[2009/04/25 15:25] Kafka Moody の叫び: ADVANCE LEVEL!
[2009/04/25 15:25] Kafka Moody の叫び: Charlie83 Yifu vs. Masmako slade
第一戦目は私と虎侍クランの代表の一人で虎狼のCharlie83さん。同氏との対戦は昨年の虎トーナメントでの準決勝戦以来。
一本目は水中の中で戦っているような感覚での試合でしたが、それは双方同じという事で、どちらもそれについて文句を言う事は無かったもののKafkaさんはシムの人数制限でラグの軽減を決定。
[2009/04/25 15:41] Kafka Moody の叫び: IT IS TOO LAGGY HERE! WE ARE NARROWING THE SIM DOWN TO 40 PEOPLE!!
少しは軽くなった状況での二本目で勝てるも、続く三本目で負けて結果は一回戦敗退。
自分なりのベストは尽くせたかな……と思う一方で、選抜してもらっておいて……と思う念もあります。
試合が決着した後、あの時に○○○していれば…この時に○○○やったのが失敗だった……と後悔するのではなく、負けて得られるモノがあったと思って、それを次の時には出来るように、今、出来る事を次の試合に向けてやるのみです。
Advance部門の三試合が終わり、Intermediate部門が開幕。
[2009/04/25 16:20] Kafka Moody の叫び: INTERMEDIATE LEVEL!!
同部門に参加した Sonoraさん と Zangさん の試合の様子。

Intermediate部門の三試合が終わり、Beginner部門が開幕。
[2009/04/25 16:52] Kafka Moody の叫び: NOW WE ARE IN BEGINER'S LEVEL!!
同部門に参加した Cliftonさん と Caitlinさん の試合の様子。

続けて各部門の準決勝・決勝戦が開幕。
[2009/04/25 17:17] Kafka Moody の叫び: WE WILL GO ACCORDING TO LEVELS!
[2009/04/25 17:18] Kafka Moody の叫び: ADVANCE LEVEL!!
誰が誰に勝ち、戦績がどうなったかは記載せず結果だけ。
Advance部門:
Shadow Samurai Clan (Wudang Pai Sect) / Rei Euler さん
Intermediate部門:
Sessou Katei Clan ( Xiao Yao Pai Sect) / Zang Zaftig さん *1
Beginner部門:
Emei Pai Clan / Ratatosken Karu さん *2
各部門の優勝者を称える式の様子。



あらためて…三人とも優勝おめでとうございました。
*1 参加予定だったGlucosamineさんに対して「同氏はIntermediate部門ではなくてAdvance部門で出るべきです」と物言いが入った結果、Zangさんが出場する事となりました。
*2 Ennoさんから交代となりました。
計18名(3部門1名ずつ x 6クラン)の剣士によるトーナメントが開かれました。
参加者やルールについては C:SI SECT Tournament 04/26 JPT をお読みください。

開始時間が過ぎても、どんどん集まり続ける各クランの関係者の人達。




最大事には、各クランから参加者の応援に来た人達も合わせ57名が一箇所に集合する事に。
[2009/04/25 15:12] Kafka Moody の叫び: THE TOURNEY WILL START IN A FEW MINUTES!! MAKING SURE EVERYONE IS HERE!
[2009/04/25 15:18] Kafka Moody の叫び: WELCOME TO WULIN TOURNAMENT OF THE SECTS!!
[2009/04/25 15:19] Kafka Moody の叫び: THANKS TO ALL PARTICIPATING AND GOOD LUCK TO EVERYONE!!
参加者の点呼確認なども済み…ついに開幕。
[2009/04/25 15:24] Kafka Moody の叫び: THE TOURNAMENT WILL START NOW!!! GOOD LUCK!!
[2009/04/25 15:24] Kafka Moody の叫び: FIRST CONTESTANTS!!
[2009/04/25 15:25] Kafka Moody の叫び: ADVANCE LEVEL!
[2009/04/25 15:25] Kafka Moody の叫び: Charlie83 Yifu vs. Masmako slade
第一戦目は私と虎侍クランの代表の一人で虎狼のCharlie83さん。同氏との対戦は昨年の虎トーナメントでの準決勝戦以来。
一本目は水中の中で戦っているような感覚での試合でしたが、それは双方同じという事で、どちらもそれについて文句を言う事は無かったもののKafkaさんはシムの人数制限でラグの軽減を決定。
[2009/04/25 15:41] Kafka Moody の叫び: IT IS TOO LAGGY HERE! WE ARE NARROWING THE SIM DOWN TO 40 PEOPLE!!
少しは軽くなった状況での二本目で勝てるも、続く三本目で負けて結果は一回戦敗退。
自分なりのベストは尽くせたかな……と思う一方で、選抜してもらっておいて……と思う念もあります。
試合が決着した後、あの時に○○○していれば…この時に○○○やったのが失敗だった……と後悔するのではなく、負けて得られるモノがあったと思って、それを次の時には出来るように、今、出来る事を次の試合に向けてやるのみです。
Advance部門の三試合が終わり、Intermediate部門が開幕。
[2009/04/25 16:20] Kafka Moody の叫び: INTERMEDIATE LEVEL!!
同部門に参加した Sonoraさん と Zangさん の試合の様子。

Intermediate部門の三試合が終わり、Beginner部門が開幕。
[2009/04/25 16:52] Kafka Moody の叫び: NOW WE ARE IN BEGINER'S LEVEL!!
同部門に参加した Cliftonさん と Caitlinさん の試合の様子。

続けて各部門の準決勝・決勝戦が開幕。
[2009/04/25 17:17] Kafka Moody の叫び: WE WILL GO ACCORDING TO LEVELS!
[2009/04/25 17:18] Kafka Moody の叫び: ADVANCE LEVEL!!
誰が誰に勝ち、戦績がどうなったかは記載せず結果だけ。
Advance部門:
Shadow Samurai Clan (Wudang Pai Sect) / Rei Euler さん
Intermediate部門:
Sessou Katei Clan ( Xiao Yao Pai Sect) / Zang Zaftig さん *1
Beginner部門:
Emei Pai Clan / Ratatosken Karu さん *2
各部門の優勝者を称える式の様子。



あらためて…三人とも優勝おめでとうございました。
*1 参加予定だったGlucosamineさんに対して「同氏はIntermediate部門ではなくてAdvance部門で出るべきです」と物言いが入った結果、Zangさんが出場する事となりました。
*2 Ennoさんから交代となりました。
2009年04月25日
C:SI SECT Tournament 04/26 JPT
日本時間で明日の朝より行われるトーナメントの参加者と組合せが発表されました。

主催: Wulin
イベントの内容: 三部門別にクラン・セクト代表者一名ずつ(計三名)による二本先取形式の三戦勝負のトーナメント。
Advance, Middle, Beginning の三部門制。
開催日時: 4/25 0300PM 土 PDT(4/26 0700AM 日 JST)
開催場所: Wulin Sky Dojo(http://slurl.com/secondlife/Penghu/110/50/2501)
授与賞金・賞品:
各部門の勝者其々に 賞金2000L$ + 賞品として Tori gate。
勝者の所属クラン/セクトに 賞金2000L$ + 賞品として ExTempore Dojo か ExTempore Pavilion のどちらか。
ルール:
1. 刀のみ使用可能。薙刀の使用は禁止。
2. AOの着用禁止。
3. 不必要なスクリプトの着用禁止。
4. ラグを作る観戦者禁止。
# 09/04/25 14:20 参加者変更・更新
参加者一覧 敬称 略
CONTESTANTS:
Sessou Katei Clan ( Xiao Yao Pai Sect)
1. Advance - Malik Masatada
2. Intermediate - Glucosamine Bailey
3. Beginner - Shamus Gantenbein
Tora Samurrai Clan
1. Advance - Charlie83 Yifu
2. Intermediate - Maarten Shelford
3. Beginner - Caitlin Tobias
Tendai Shu Clan
1. Advance - Eusynome Demonia
2. Intermediate - Saphire Jinn
3. Beginner - Dadout Michalak
Shadow Samurai Clan (Wudang Pai Sect)
1. Advance - Rei Euler
2. Intermediate - racso McMahon
3. Beginner - Marissa Wasp
Yakuza Samurai Clan
1. Advance - Masmako Slade
2. Intermediate - Sonora Rhiadra
3. Beginner - Clifton Rossini
Emei Pai Clan
1. Advance - Doleragon Merryman
2. Intermediate - Avo Sautereau
3. Beginner - Enno Nexen
PAIRING:
Advance部門:
1. Charlie83 Yifu vs. Masmako slade
2. Eusynome Demonia vs. Rei Euler
3. Malik Masatada vs. Doleragon Merryman
Intermediate部門:
1. Glucosamine Bailey vs. Sonora Rhiadra
2. Maarten Shelford vs. Saphire Jinn
3. Racso McMahon vs. Avo Sautereau
Beginner部門:
1. Shamus Gantenbein vs. Dadout Michalak
2. Caitlin Tobias vs. Clifton Rossini
3. Marissa Wasp vs. Enno Nexen
主催: Wulin
イベントの内容: 三部門別にクラン・セクト代表者一名ずつ(計三名)による二本先取形式の三戦勝負のトーナメント。
Advance, Middle, Beginning の三部門制。
開催日時: 4/25 0300PM 土 PDT(4/26 0700AM 日 JST)
開催場所: Wulin Sky Dojo(http://slurl.com/secondlife/Penghu/110/50/2501)
授与賞金・賞品:
各部門の勝者其々に 賞金2000L$ + 賞品として Tori gate。
勝者の所属クラン/セクトに 賞金2000L$ + 賞品として ExTempore Dojo か ExTempore Pavilion のどちらか。
ルール:
1. 刀のみ使用可能。薙刀の使用は禁止。
2. AOの着用禁止。
3. 不必要なスクリプトの着用禁止。
4. ラグを作る観戦者禁止。
# 09/04/25 14:20 参加者変更・更新
参加者一覧 敬称 略
CONTESTANTS:
Sessou Katei Clan ( Xiao Yao Pai Sect)
1. Advance - Malik Masatada
2. Intermediate - Glucosamine Bailey
3. Beginner - Shamus Gantenbein
Tora Samurrai Clan
1. Advance - Charlie83 Yifu
2. Intermediate - Maarten Shelford
3. Beginner - Caitlin Tobias
Tendai Shu Clan
1. Advance - Eusynome Demonia
2. Intermediate - Saphire Jinn
3. Beginner - Dadout Michalak
Shadow Samurai Clan (Wudang Pai Sect)
1. Advance - Rei Euler
2. Intermediate - racso McMahon
3. Beginner - Marissa Wasp
Yakuza Samurai Clan
1. Advance - Masmako Slade
2. Intermediate - Sonora Rhiadra
3. Beginner - Clifton Rossini
Emei Pai Clan
1. Advance - Doleragon Merryman
2. Intermediate - Avo Sautereau
3. Beginner - Enno Nexen
PAIRING:
Advance部門:
1. Charlie83 Yifu vs. Masmako slade
2. Eusynome Demonia vs. Rei Euler
3. Malik Masatada vs. Doleragon Merryman
Intermediate部門:
1. Glucosamine Bailey vs. Sonora Rhiadra
2. Maarten Shelford vs. Saphire Jinn
3. Racso McMahon vs. Avo Sautereau
Beginner部門:
1. Shamus Gantenbein vs. Dadout Michalak
2. Caitlin Tobias vs. Clifton Rossini
3. Marissa Wasp vs. Enno Nexen