
2009年07月20日
09/07/18 AM09 JST/vs Emei Pai
日本時間で一昨日、土曜の朝九時より YakuzaSamurai 対 Emei の対抗戦が Penghu/Emei 二つのシムを使って行われました。
試合場所はこちら。

今回の形式は経験別で Advance / Intermediate / Beginner 三部門に分け、各部門三人ずつ、一対一で二本先取三戦勝負を計九戦。先攻後攻を交代しながら、相互に戦う人を宣言していく方式。私は前回Wulinで行われた六クラン戦の時と同じくAdvanceに参加、今回は勝ち越す事が出来ました。
待機場所となったEmeiシムの開始直前の様子。

[2009/07/17 17:07] Kafka Shout: Can anyone hear me??
[2009/07/17 17:08] Kafka Shout: OK! The SIM is FULL!! Please leave the box for fighters ONLY!
[2009/07/17 17:09] Kafka Shout: Observers can come to Wulin and FLoat around the arena!
[2009/07/17 17:09] Kafka Shout: There should be 16 Fighters!!
[2009/07/17 17:11] Kafka Shout: Can the observers fly to Wulin side!!
Emeiは人数制限のあるシムだった為、参加者がシムに入れないなどちょっとトラブルもあるも無事に開始。
[2009/07/17 17:11] Xena Shout: can all please make sure that without swords your ARC is under 600
[2009/07/17 17:16] Kafka Shout: WE have have 2 replacements in Emei Pai! Guoxiang Fhang will be for Intermediate!
[2009/07/17 17:16] Kafka Shout: and Shari Dover will be for Beginner!
[2009/07/17 17:17] Kafka Shout: Everyone when you enter the arena detach all weapons!
[2009/07/17 17:19] Kafka Shout: The way the game plays to match the levels!
[2009/07/17 17:20] Kafka Shout: We will alternate taking turns to match the fighters in their level to the other group!
[2009/07/17 17:20] Kafka Shout: Another words, wait for your name to be called!
[2009/07/17 17:21] Kafka Shout: When the name is called! Please fly over!
[2009/07/17 17:21] Kafka Shout: to the other side!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: If you have problem, just give us a SHOUT!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: We will charge you 100L for the Limo service!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: That supoosed to be Funny!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: OK!! We all know the RUles!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: No AO!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: 2 rounds and 3rd to break a tie!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: Let the Game begin!!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: and good luck to ALL!!!









私は勝ち負けは重要では無いと思っていますので、誰が勝ち誰が負けたかは書かず、結果だけを記載。今回は 2-7 でYakuzaSamurai側の負けとなりましたが、初めてクラン戦に参加した人達含め、皆、好い時間を持てたのでは?と思います。結果よければ全て好し、という事で。
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、YakuzaSamuraiクランやEmeiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
試合場所はこちら。

今回の形式は経験別で Advance / Intermediate / Beginner 三部門に分け、各部門三人ずつ、一対一で二本先取三戦勝負を計九戦。先攻後攻を交代しながら、相互に戦う人を宣言していく方式。私は前回Wulinで行われた六クラン戦の時と同じくAdvanceに参加、今回は勝ち越す事が出来ました。
待機場所となったEmeiシムの開始直前の様子。

[2009/07/17 17:07] Kafka Shout: Can anyone hear me??
[2009/07/17 17:08] Kafka Shout: OK! The SIM is FULL!! Please leave the box for fighters ONLY!
[2009/07/17 17:09] Kafka Shout: Observers can come to Wulin and FLoat around the arena!
[2009/07/17 17:09] Kafka Shout: There should be 16 Fighters!!
[2009/07/17 17:11] Kafka Shout: Can the observers fly to Wulin side!!
Emeiは人数制限のあるシムだった為、参加者がシムに入れないなどちょっとトラブルもあるも無事に開始。
[2009/07/17 17:11] Xena Shout: can all please make sure that without swords your ARC is under 600
[2009/07/17 17:16] Kafka Shout: WE have have 2 replacements in Emei Pai! Guoxiang Fhang will be for Intermediate!
[2009/07/17 17:16] Kafka Shout: and Shari Dover will be for Beginner!
[2009/07/17 17:17] Kafka Shout: Everyone when you enter the arena detach all weapons!
[2009/07/17 17:19] Kafka Shout: The way the game plays to match the levels!
[2009/07/17 17:20] Kafka Shout: We will alternate taking turns to match the fighters in their level to the other group!
[2009/07/17 17:20] Kafka Shout: Another words, wait for your name to be called!
[2009/07/17 17:21] Kafka Shout: When the name is called! Please fly over!
[2009/07/17 17:21] Kafka Shout: to the other side!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: If you have problem, just give us a SHOUT!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: We will charge you 100L for the Limo service!
[2009/07/17 17:22] Kafka Shout: That supoosed to be Funny!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: OK!! We all know the RUles!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: No AO!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: 2 rounds and 3rd to break a tie!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: Let the Game begin!!
[2009/07/17 17:23] Kafka Shout: and good luck to ALL!!!









私は勝ち負けは重要では無いと思っていますので、誰が勝ち誰が負けたかは書かず、結果だけを記載。今回は 2-7 でYakuzaSamurai側の負けとなりましたが、初めてクラン戦に参加した人達含め、皆、好い時間を持てたのでは?と思います。結果よければ全て好し、という事で。
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、YakuzaSamuraiクランやEmeiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年07月12日
09/07/12 Mix Team vs Goryoukau
ヤクザ侍対五稜郭一門のクラン戦で、多数の人達が集まっていた為、Pekoさんが同クラン戦の後のイベントとしてCTF戦の開催を提案。人数差の関係でヤクザ侍クラン、シャドウ侍クラン、上杉クランの混成チーム と 五稜郭一門クランというチーム分けで、Shadowシムの東側全土を使った大規模区域でのCTF戦も行われました。
※ 今回、私はCTF戦に参加していた為、写真撮影を出来ていませんので掲載写真は無しです。
一戦目、五稜郭側のスタート地点がRez制限のかかっていた区域だった為、土地設定の切り替えが生じ、一旦仕切り直しが発生するも無事に進行。
約30分後にシャドウ侍側もイベントをかかえている状況での二戦目、ちょっとした事故があった為、実質、無効試合となるも、楽しければ結果良しという事で解散となりました。
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍クラン、五稜郭一門クラン、シャドウ侍クラン、上杉クランなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
※ 今回、私はCTF戦に参加していた為、写真撮影を出来ていませんので掲載写真は無しです。
一戦目、五稜郭側のスタート地点がRez制限のかかっていた区域だった為、土地設定の切り替えが生じ、一旦仕切り直しが発生するも無事に進行。
約30分後にシャドウ侍側もイベントをかかえている状況での二戦目、ちょっとした事故があった為、実質、無効試合となるも、楽しければ結果良しという事で解散となりました。
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍クラン、五稜郭一門クラン、シャドウ侍クラン、上杉クランなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年07月12日
09/07/12 vs Goryoukau Ichimon
日本時間で本日お昼前の十一時より、ShadowシムMitsukijimaにて ヤクザ侍クラン 対 五稜郭一門クラン のクラン戦が行われました。
開始直前の様子。この時点で、他クランの人達なども含め、相当数の人達が集まられていました。

今回はYakuzaSamurai側の進行担当は私だったので、下記の開始の挨拶は試合場の中央にてさせて頂きました。こういう事は一つ一つ、経験を積み上げていくものだと分かっていますし、ある程度、事前に用意していた文章があったので何とかなったものの、やはり……緊張しました。
[2009/07/11 19:16] masmako の叫び: sorry for late start. / 予定より遅れてしまってごめんなさい。
[2009/07/11 19:17] masmako の叫び: This's the first tournament of yakuza and goryoukaku. / 今回はヤクザ侍と五稜郭の最初のトーナメントです。
[2009/07/11 19:17] masmako の叫び: Large number of people gathered for this memorable tournament. / 大勢の方達がこの記念すべき最初のトーナメントの場に集まってくれました。
[2009/07/11 19:18] masmako の叫び: I wish a success of this event. And I hope to hold tournament of a lot of more peoples next time. / 私は今回のイベントの成功と、次回、もっと大人数のトーナメントを開催出来る事を願っています。
[2009/07/11 19:18] masmako の叫び: Finally, this is the word of my sensei and is the word to which I attach importance most. "WINNING OR LOSING IS NOT IMPORTANT, HAVE FUN AND A GOOD FIGHT ." By Soonhi Ling(one of my sensei).
最後に、これは私のSenseiの言葉で、私が最も重要視する言葉です。"勝敗に拘らず、楽しみ、好い試合を!!"
[2009/07/11 19:18] masmako の叫び: Tounary Start. Have a good fight have a good fun time every one.
今回は先攻後攻を交代しながら、相互に戦う人を宣言していく方式。
(第一戦はYakuzaSamurai側が先に宣言し、二戦目は五稜郭一門さん側が先に宣言、以後、その繰り返し)
私が撮った写真の中では、ちゃんと撮れた?モノから一戦一枚ずつを掲載。





一進一退の試合進行に合わせるかのように、少しずつ人が増えていった応援席の様子。


途中、試合展開の事でちょっと物言いが発生しましたが、五稜郭さん側が再戦に快く応じてくれた為、スムーズに進行。今戦は五戦二勝三敗で五稜郭一門さんが勝利、ヤクザ侍側が敗北という結果となりましたが、最初の御挨拶で言わせてもらったように「好い試合」にはなったと思います。

[2009/07/11 20:18] masmako の叫び: 1st, We thank for you to have responded to rematch, Goryoukaku.
[2009/07/11 20:18] masmako の叫び: 2nd, score!! yakuza 2 - 3 goryoukaku!!
[2009/07/11 20:19] masmako の叫び: congratulation goryou kaku, great fights yakuza samurai
[2009/07/11 20:19] masmako の叫び: good fight all fighters
[2009/07/11 20:20] masmako の叫び: thankful to everybody who gathered.
[2009/07/11 20:20] masmako bow
開幕の御挨拶はYakuzaSamurai側(私、masmako)から始めたので、終わりは五稜郭一門クラン(phoenix777さん)に御挨拶で締めと頂きました。
[2009/07/11 20:21] phoenix777 Aichi の叫び: ヤクザクランの皆様 この度は初めてのクラン戦 誠にありがとうございました。
[2009/07/11 20:22] phoenix777 Aichi の叫び: 今後もこれを機に、相互交流がより一層活発にできますよう宜しくお願い申し上げます。
[2009/07/11 20:22] phoenix777's translator: At the same time in the future, you can thank you so much more active interaction.
[2009/07/11 20:22] phoenix777 Aichi: 五稜郭一門を代表しお礼申し上げます。 本日は、誠にありがとうございました。
[2009/07/11 20:22] phoenix777's translator: Many thanks on behalf of Goryokaku sept. Today, thank you for coming.
[2009/07/11 20:22] phoenix777 Aichi: ありがとうございます^^
[2009/07/11 20:22] phoenix777 Aichi: Thank you^^
繰り返しになりますが……五稜郭さん、今回の対戦、ありがとうございました。
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、YakuzaSamuraiクランや五稜郭一門クランなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年07月07日
09/07/18 AM09 JST, vs Emei Pai

イベントの内容:
開催日時: 09-07-18 土 AM 09 JST / 09-07-17 金 PM05 SLT
試合形式: Advance / Intermediate / Beginner 各部門三人ずつ。
一対一で二本先取三戦勝負を計九戦。
開催場所: Wulin (Penghuシム)
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、YakuzaSamuraiクランや
Emei PaiなどのC:SIクランやグループに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月27日
2vs2 King Of Mountain Tourny


日本時間で今朝(6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT)、Meijiシムにて同トーナメントが行われました。

各クラン各チームでログイン出来ない人や、都合で参加が出来なくなる人が複数出た為、事前の予定とは編成が変わるチームが多数発生。チーム編成が更新される度にNampeyoさんはノートを更新、ジャッジ側に配布するなど慌しく、予定より若干は遅れるも無事に開幕。
※ 今回、私はジャッジ側として参加をしていた為、写真撮影を出来ていません。 ※
石田クランの人達が同トーナメントの試合を撮影し、編集が終わったものからyoutubeにアップロードしているとの事なので、全試合の動いている様子を見れるかもしれません。
「勝敗には拘らない、拘るのは好い試合をして楽しむ事」が私の考え方なので、ここでは戦績勝敗は詳しくは書かずに結果だけ。



一位は 上杉クラン の Rainさん & Junichiさん チーム
二位は 足利クラン の Kokoroさん & Takezoさん チーム
三位は ヤクザ侍クラン の Pekoさん & Obiさん チーム
となりました。
上杉クランは先週のセッソウカテイ・シムのトーナメントに続く優勝となりました。おめでとうございました。

今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、五稜郭、上杉、イシダ氏、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai、シャドウ侍、天台宗などのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月27日
KingOfMountainTourny まとめ

!! 注意 !!
Meijiシムはトーナメント中は入場制限が設けられ、参加者以外はシムに入れなくなります。
足利クラン、ヤクザ侍クラン、セッソウカテイクラン、虎侍クランの参加者の待機場所は
http://slurl.com/secondlife/Jinjo/36/211/267
石田クラン、五稜郭クラン、Emei、上杉クランの参加者の待機場所は
http://slurl.com/secondlife/Suijin/221/236/268
参加者以外の人達の応援席は
http://slurl.com/secondlife/Tokugawa/116/221/278
となります。
追加や改定が行われたルールのまとめです。
01. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
02. アルターのアカウントでは参加出来ません。
03. AOは使用出来ません。
04. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
05. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
06. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
07. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
08. 各チーム二名一組。
09. 五分間で決着がつかない場合、残っている人数の多い方を勝ちとします。同数の場合は再試合を行います。
10. 足利クラン、ヤクザ侍クラン、セッソウカテイクラン、虎侍クランの参加者は「http://slurl.com/secondlife/Jinjo/36/211/267」。石田クラン、五稜郭クラン、Emei、上杉クランの参加者は「http://slurl.com/secondlife/Suijin/221/236/268」に待機。試合の順番が来た時、NampeyoさんかXoさんかジャッジの誰かがTPを送るので、それまでは上記の場所にて待機をしてください。
11. 試合時間はスクリプトで管理。一分毎に「残り○分です」と表示、三十秒以下になると十秒単位毎に「残り○○秒です」とスクリプトが喋ります。
2009年06月26日
KingOfMountainTourny組合せ抽選
日本時間で今朝(6-26 金 6AM JPT / 6-25 木 2PM PDT)、Meijiシムにて同トーナメントの組合せ抽選と発表が行われました。


同トーナメントの参加者は8クラン2チームずつで計32名。
Ashikaga
Pein Barskiさん / Takezo Inakaさん
Meludo Anatineさん / Slaaa Tenkさん
Emei Pai
Guoxiang Fhang さん / Nerdpretty Bookmiteさん
Doleragon Merryman さん / Ratatosken Karuさん
Goryokaku
Shimon Kiraxさん / Makoto Freschiさん
Volk Xueさん / phoenix777 Aichiさん
Ishida
Ocean Neumanさん / Takechi Oanomochiさん
Rabbit Jonsonさん / Kazumi Aristocratさん
Sessou
Zang Zaftig さん / Glucosamine Baileyさん
Solange Daviau さん / Arishia Nishiさん
Tora
Sterremare Sealeさん / Charlie83 Yifuさん
Taz Wasp さん / Corey Bowditさん
Uesugi
Rain Walcherさん / Junichi Littleさん
Yuri Quelerさん / Reala Jupiterさん
Yakuza
westwith Kiddさん / Xileen Jewellさん
Peko Lingさん / obi Galliさん
チーム名が記載されたnotecardが内包されているボールの様子。

混ぜ合わせる為、白板をとられたボール群の様子。

参加者は集まるようにと記載されていなかった為、開封時には虎侍大名夫妻のみが参列。
(ボールが開封され、トーナメント組合せが発表された後に各クランから数名が同場に参列)




一つずつボールを開けていき、次々に決まっていった組合せの結果は――――

左側スタート組
Emei Pai 2. Doleragon Merrymanさん / Ratatosken Karuさん
Goryokaku 2. Volk Xueさん / phoenix777 Aichiさん
Ashikaga 2. Meludo Anatineさん / Slaaa Tenkさん
Uesugi 2. Yuri Quelerさん / Reala Jupiterさん
Tora 1. Sterremare Sealeさん / Charlie83 Yifuさん
Ishida 1. Ocean Neumanさん / Takechi Oanomochiさん
Sessou 2. Solange Daviau さん / Arishia Nishiさん
Yakuza 1. westwith Kiddさん / Xileen Jewellさん
------------------------------------------------------------
右側スタート組
Emei Pai 1. Guoxiang Fhang さん / Nerdpretty Bookmiteさん
Ashikaga 1. Pein Barskiさん / Takezo Inakaさん
Uesugi 1. Rain Walcherさん / Junichi Littleさん
Sessou 1. Zang Zaftig さん / Glucosamine Baileyさん
Goryokaku 1. Shimon Kiraxさん / Makoto Freschiさん
Yakuza 2. Peko Lingさん / obi Galliさん
Tora 2. Taz Wasp さん / Corey Bowditさん
Ishida 2. Rabbit Jonsonさん / Kazumi Aristocratさん
――――となりました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、五稜郭、上杉、イシダ氏、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai、シャドウ侍、天台宗などのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?


同トーナメントの参加者は8クラン2チームずつで計32名。
Ashikaga
Pein Barskiさん / Takezo Inakaさん
Meludo Anatineさん / Slaaa Tenkさん
Emei Pai
Guoxiang Fhang さん / Nerdpretty Bookmiteさん
Doleragon Merryman さん / Ratatosken Karuさん
Goryokaku
Shimon Kiraxさん / Makoto Freschiさん
Volk Xueさん / phoenix777 Aichiさん
Ishida
Ocean Neumanさん / Takechi Oanomochiさん
Rabbit Jonsonさん / Kazumi Aristocratさん
Sessou
Zang Zaftig さん / Glucosamine Baileyさん
Solange Daviau さん / Arishia Nishiさん
Tora
Sterremare Sealeさん / Charlie83 Yifuさん
Taz Wasp さん / Corey Bowditさん
Uesugi
Rain Walcherさん / Junichi Littleさん
Yuri Quelerさん / Reala Jupiterさん
Yakuza
westwith Kiddさん / Xileen Jewellさん
Peko Lingさん / obi Galliさん
チーム名が記載されたnotecardが内包されているボールの様子。

混ぜ合わせる為、白板をとられたボール群の様子。

参加者は集まるようにと記載されていなかった為、開封時には虎侍大名夫妻のみが参列。
(ボールが開封され、トーナメント組合せが発表された後に各クランから数名が同場に参列)




一つずつボールを開けていき、次々に決まっていった組合せの結果は――――

左側スタート組
Emei Pai 2. Doleragon Merrymanさん / Ratatosken Karuさん
Goryokaku 2. Volk Xueさん / phoenix777 Aichiさん
Ashikaga 2. Meludo Anatineさん / Slaaa Tenkさん
Uesugi 2. Yuri Quelerさん / Reala Jupiterさん
Tora 1. Sterremare Sealeさん / Charlie83 Yifuさん
Ishida 1. Ocean Neumanさん / Takechi Oanomochiさん
Sessou 2. Solange Daviau さん / Arishia Nishiさん
Yakuza 1. westwith Kiddさん / Xileen Jewellさん
------------------------------------------------------------
右側スタート組
Emei Pai 1. Guoxiang Fhang さん / Nerdpretty Bookmiteさん
Ashikaga 1. Pein Barskiさん / Takezo Inakaさん
Uesugi 1. Rain Walcherさん / Junichi Littleさん
Sessou 1. Zang Zaftig さん / Glucosamine Baileyさん
Goryokaku 1. Shimon Kiraxさん / Makoto Freschiさん
Yakuza 2. Peko Lingさん / obi Galliさん
Tora 2. Taz Wasp さん / Corey Bowditさん
Ishida 2. Rabbit Jonsonさん / Kazumi Aristocratさん
――――となりました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、五稜郭、上杉、イシダ氏、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai、シャドウ侍、天台宗などのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月25日
KingOfMountainTourny 情報更新

トーナメントへ参加予定だった天台宗、シャドウサムライクランが参加不能と判断された為・及び参加辞退となった為、上杉クラン、五稜郭クランが参加される事になりました。
イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: ヤクザ侍、上杉、五稜郭、イシダ氏、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
授与賞金: 一位のチーム 5000L$、二位のチーム 2000L$、三位のチーム 1000L$
組合せ抽選と発表: 6-26 金 6AM JPT / 6-25 木 2PM PDT
抽選は主催者側スタッフ(RainOさんと私)で行うので参加者の参列は必須ではありませんが、組合せを早く知りたい事は参加した方がいいかもしれません。
ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
8. 各チーム二名一組。
9. トーナメントにはクラン名ではなく、チーム名で登録を行い、試合時にはチーム名で呼ばれます。
今イベントでは参加可能クランが足りない事態が想定される状況が発生していた為、「(今回のような)オフィシャルクラン向けのイベントで、参加クランが足りない場合には、グループでの参加も認めるべきか否か?」という話し合いが持たれていました。
意見調整が行われた結果、それは利益の衝突(同じクランメンバーがトーナメントであたったり、特定のクランが過多に参加する)を招く危険が高い為、残念ですが断らざるをえないとなりました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、五稜郭、上杉、イシダ氏、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai、シャドウ侍、天台宗などのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月25日
KingOfMountainTourny組合せ抽選

6-26 金 6AM JPT / 6-25 木 2PM PDT よりMeijiシムにて King Of The Mountain Tourny の対戦の組合せ抽選と発表が行われます。
参加者は当日、現地に集合等を書かれていないので、同場に参列する義務は無いですが、組合せを早く知りたい方などは参列する方がいいかもしれません。
2009年06月23日
ヤクザ侍クラン 対 五稜郭一門
# 09/06/23 23:01 記事修正

イベントの内容: C:SIクラン同士の対抗戦
開催日時: 09-07-12 日 AM11:00 / 09-07-11 土 PM07:00
試合形式: 二本先取形式三本勝負。一対一を五戦。
特記: 五稜郭シムのブログ http://goryokaku.slmame.com/
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍クランや五稜郭クランなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
イベントの内容: C:SIクラン同士の対抗戦
開催日時: 09-07-12 日 AM11:00 / 09-07-11 土 PM07:00
試合形式: 二本先取形式三本勝負。一対一を五戦。
特記: 五稜郭シムのブログ http://goryokaku.slmame.com/
C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍クランや五稜郭クランなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月22日
LastClanStandingChampion #4/#4

主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時:
グループA 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
グループB 2009-06-22 月 2AM JST / 2009-06-21 日 10AM SLT
決勝戦 2009-06-22 月 4AM JST / 2009-06-21 日 12PM SLT
三クランずつ破り、決勝へ進んだ上杉クランと石田クラン。


二クラン計八名の為に用意された広大な試合の舞台の情景。

[2009/06/21 12:05] Glucosamine : welcome everyone to the final of the Last clan standing championship 2009.
[2009/06/21 12:06] Glucosamine : thank you all for coming
[2009/06/21 12:06] Glucosamine : Uesugi vs Ishida 1st clan to win 2 times win s the championship
[2009/06/21 12:07] Glucosamine : good luck everyone!!
[2009/06/21 12:07] Glucosamine : 3
[2009/06/21 12:07] Glucosamine : 2
[2009/06/21 12:07] Glucosamine : 1
[2009/06/21 12:07] Glucosamine : FIGHT !!!
決勝戦開幕!!













そして、約30分にわたる激戦を制したのは………
[2009/06/21 12:35] Glucosamine : CONGRATZ TO Uesugi YOU HAVE WON THE CHAPANIONSHIP!!!

[2009/06/21 12:38] Glucosamine : i would like to say some thank yous!
[2009/06/21 12:38] Glucosamine : SPECIAL THANKS TO ALL THE JUDGES, OVER THE 2 DAYS, Kafka Moody, Glory Aristocrat, Volk Xue , Xena Barzane, Fransisco Jessop,
[2009/06/21 12:39] Glucosamine : and special thanks to the clans who have taken part.
[2009/06/21 12:39] Glucosamine : Special thanks to Arishia Nishi who did a great job organising todays events
[2009/06/21 12:39] Glucosamine : Special thanks to Potere Kawashima and Jewels Kamachi and Arishia Nishi for making this all happen
[2009/06/21 12:39] Glucosamine : Special Thanks RainO Tenk and Solange Daviau for taking sum amazing pics
[2009/06/21 12:39] Glucosamine : Thank You Bare Rose for donating sum very secy outfits to the winners.
[2009/06/21 12:40] Fransisco : Great job Uesugi and ISHIDA.. you both fought with honor and courage...
[2009/06/21 12:41] Glucosamine : congratz to ishida on coming 2 nd wel down and being group B winners
[2009/06/21 12:43] Glucosamine : prize for the winners of group A and champions of last clan standing is 12K
[2009/06/21 12:44] Glucosamine : also the winners will also recieve sexy out fits from BAREROSE!

表彰台に設置されているポーズボールを使って踊る二クランの人達。
繰り返しになりますが…上杉クラン、優勝、おめでとうございました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、上杉、イシダ氏、五稜郭、虎侍、天台宗、セッソウカテイ、シャドウ侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月22日
LastClanStandingChampion #3/#4

主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時:
グループA 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
グループB 2009-06-22 月 2AM JST / 2009-06-21 日 10AM SLT
決勝戦 2009-06-22 月 4AM JST / 2009-06-21 日 12PM SLT
トラブルが重なった事で(日本時間で)昨日深夜に予定が変更されたBグループ「ヤクザ侍、イシダ氏、足利氏、シャドウ侍」戦。時間変更に伴って参加出来ないメンバーが発生、ベストメンバーでの参加が難しい為、ヤクザ侍クランは急でしたが参加を辞退。その為、セッソウカテイの大名の一人アリシアさんは五稜郭クランをトーナメントへ招待。
開始予定時間より若干遅れるも「五稜郭、イシダ氏、足利氏、シャドウ侍」のBグループ戦が行われました。
[2009/06/21 10:07] Glucosamine : Hello everyone , thank you all for coming to the 2nd part of the championship at such short notice, everyone has been great working hard to over come the SL server Issues.
[2009/06/21 10:08] Glucosamine : Today we will see who will win Group B and face Uesugi in the final of the championship.
[2009/06/21 10:08] Glucosamine : Ishida , Ashikaga, Shadow and Goryoukaku will be fighting for a place in the final.
[2009/06/21 10:09] Glucosamine : Good luck everyone!
[2009/06/21 10:10] Glucosamine : no cheating or the judges will boot them
[2009/06/21 10:13] Glucosamine : get ready everyone!
[2009/06/21 10:13] Glucosamine : FIGHT!!!












[2009/06/21 11:06] Glucosamine: ishida vs Uesugi in the final of the last clan standing championship
試合結果はイシダ氏が二勝、Bグループで勝ち抜けとなりました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、五稜郭、上杉軍、虎侍、天台宗、セッソウカテイ、イシダ氏、シャドウ侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月21日
LastClanStandingChampion #2/#4

主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時:
グループA 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
グループB 2009-06-22 月 2AM JST / 2009-06-21 日 10AM SLT
決勝戦 2009-06-22 月 4AM JST / 2009-06-21 日 12PM SLT
明日はBグループ「
試合形式: チーム戦ですが二本先取形式。
ルールが幾つか追加されました。
1. 一試合の制限時間は15分。
2. 体力、スタミナ回復を目的とした逃げ行為禁止。
3. 体力温存を目的として隠れるの禁止。
4. 試合場(山中)から出てしまったら場外で死亡扱い。
5. クラッシュやリログした時も死亡扱い。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、上杉軍、虎侍、天台宗、セッソウカテイ、イシダ氏、シャドウ侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月21日
LastClanStandingChampion #1/#4

主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時: 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
試合形式: チーム戦ですが二本先取形式。
本日中にAグループ「虎侍、セッソウカテイ、天台宗、上杉軍」とBグループ「ヤクザ侍、イシダ氏、足利氏、シャドウ侍」の両部門を行い、AとBの勝者同士で決勝戦を行うはずでしたが、諸事情にリンデントラブルも重なった結果……Bグループ以降の試合は明日に延期となりました。
また、幾つか、新ルールも追加されたので、新しい日時詳細と併せて別記したいと思います。
※ 記事は三回に分ける予定です。
本日、行われたAグループ「虎侍、セッソウカテイ、天台宗、上杉軍」の戦いの様子。
















戦績は一戦目虎侍が勝利、二戦目と三戦目で上杉軍が勝利。Aグループは上杉軍の勝利となりました。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、上杉軍、虎侍、天台宗、セッソウカテイ、イシダ氏、シャドウ侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月18日
KingOfTheMountain Tourny 詳細
イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ノートカードに記載が無かった項目なので、確認をしたものの、まだ誤解をしていました。今トーナメントは各クラン一組二名ずつの二組計四名が参加するトーナメントとなっています。誤情報を書いてしまってごめんなさい。
トーナメントの組合せですが、各クランのチーム壱とチーム弐を左右に分ける方式なので、同クラン同士の対戦は決勝戦まで起きません。

試合の舞台となるのはこちら。


赤色のポール(柱?)をクリックすると中にTP。

試合場を支える円柱をクリックすると外にTPを出来ます。

ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
8. チーム編成は一組二名ずつで二組、合計四名。
9. トーナメントにはクラン名ではなく、各チーム名で登録を行います。
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ノートカードに記載が無かった項目なので、確認をしたものの、まだ誤解をしていました。今トーナメントは各クラン一組二名ずつの二組計四名が参加するトーナメントとなっています。誤情報を書いてしまってごめんなさい。
トーナメントの組合せですが、各クランのチーム壱とチーム弐を左右に分ける方式なので、同クラン同士の対戦は決勝戦まで起きません。

試合の舞台となるのはこちら。


赤色のポール(柱?)をクリックすると中にTP。

試合場を支える円柱をクリックすると外にTPを出来ます。

ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
8. チーム編成は一組二名ずつで二組、合計四名。
9. トーナメントにはクラン名ではなく、各チーム名で登録を行います。
2009年06月18日
KingOfTheMountain Tourny ルール追加

イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
8. チーム編成はメイン二名、リザーバー二名の最大計四名まで
9. トーナメントにはクラン名ではなく、チーム名で登録を行い、試合時にはチーム名で呼ばれます。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、イシダ氏、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月11日
KingOfTheMountain 2vs2 Tourny
同トーナメントの正式ポスターが製作されました。

イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、イシダ氏、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?

イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、イシダ氏、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月11日
LastClan StandingChampion UPD
Last Clan Standing Championship at The City of Broken Blades

同トーナメントの時間割が正式に決定しました。
主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時: 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
第一部 0100PM SLT 開始: 虎侍、セッソウカテイ、天台宗、上杉軍
第二部 0145PM SLT 開始: ヤクザ侍、イシダ氏、足利氏、シャドウ侍
決勝戦 開始時間未定: 第一部と第二部の勝者同士の対戦
開催場所: City of Broken Blades(http://slurl.com/secondlife/Tartarus/163/175/21)
授与賞金・賞品: グループ別戦で勝利したクランに賞金1000L$。優勝したクランに 賞金10000L$。
ルール:
1. 各クランは六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されます。
2. 各クランは作戦に併せて参加メンバー四人の編成を変える事が出来ます。
3. 全員が共通のユニフォームを着用します。
4. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
5. C:SI HUDから使用出来るアイテム(ポーション・クナイ)の使用は禁止です。
6. アバターのレンダリングコストの制限はありません。
7. AO含めてC:SI以外のスクリプトの着用は禁止です。
8. あなたが倒れた時には飛行して、速やかに試合場の外に出なければなりません。

同トーナメントの時間割が正式に決定しました。
主催: Sessou katei クラン
イベントの内容: 六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されるクラン同士のチーム戦
開催日時: 2009-06-21 日 5AM JST / 2009-06-20 土 1PM SLT
第一部 0100PM SLT 開始: 虎侍、セッソウカテイ、天台宗、上杉軍
第二部 0145PM SLT 開始: ヤクザ侍、イシダ氏、足利氏、シャドウ侍
決勝戦 開始時間未定: 第一部と第二部の勝者同士の対戦
開催場所: City of Broken Blades(http://slurl.com/secondlife/Tartarus/163/175/21)
授与賞金・賞品: グループ別戦で勝利したクランに賞金1000L$。優勝したクランに 賞金10000L$。
ルール:
1. 各クランは六名一チーム(メインファイター四名、バックアップ二名)で構成されます。
2. 各クランは作戦に併せて参加メンバー四人の編成を変える事が出来ます。
3. 全員が共通のユニフォームを着用します。
4. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
5. C:SI HUDから使用出来るアイテム(ポーション・クナイ)の使用は禁止です。
6. アバターのレンダリングコストの制限はありません。
7. AO含めてC:SI以外のスクリプトの着用は禁止です。
8. あなたが倒れた時には飛行して、速やかに試合場の外に出なければなりません。
2009年06月09日
09/07/05 SLT vs Emei Pai

イベントの内容:
Student Level(beginner / intermediateの一部)限定のクラン戦
開催日時: 7-05 日 SLT
試合形式: 未定。
ルール詳細: 未定。
このクラン戦イベントのように新しいプレイヤーの方(プレイ経験の長くない方)向けのイベントもありますので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍やEmei PaiなどのC:SIクランやスクールに参加をしてみては如何でしょうか?
2009年06月09日
KingOfTheMountain 2vs2 Tourny

イベントの内容: クランメンバー限定 2 vs 2 のタッグ戦形式のトーナメント
開催日時: 6-27 土 6AM JPT / 6-26 金 2PM PDT
試合形式: 2 vs 2。二本先取三戦形式。一試合は五分間の制限時間あり。
参加クラン: イシダ氏、ヤクザ侍、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei Pai
ルール:
1. 全てのC:SI刀剣が使用出来ます。
2. アルターのアカウントでは参加出来ません。
3. AOは使用出来ません。
4. アバターのレンダリングコストダウン、ロープリムの服装の着用に務めてください。
5. 全員が共通のユニフォームを着用し、タグをオンにしてください。
6. クラッシュしたならば別のシムを指定して、再ログインをしてください。
7. 試合場から落ちたら死亡扱いとなります。
今回の様に、参加出来るのはクランメンバー限定というイベントもあります。なので、C:SIをプレイしていてイベントなどに興味がある方、ヤクザ侍、イシダ氏、シャドウ侍、セッソウカテイ、虎侍、足利氏、Emei PaiなどのC:SIクランに参加をしてみては如何でしょうか?
私は先月の「6 Clan CTF Tournament on Meiji」に続けて二度目のジャッジを務めさせてもらう事となりました。前回ほど試合場は広くないですが、だからといって、変に気を緩めずに努めたいと思います。