2009年07月04日
Party for reach 50000 wins
主催: RainO さん
イベントの内容: 戦勝記録が5万に近付いた人達のお祝いパーティー。
開催日時: 今週末
開催場所: Omi Province
私も負けるよりは勝ちたいですから練習をしたり、講義に参加をしたりして学びますが、勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。敗北があるから勝利がある。誰かが勝てば誰かが負ける。それは表裏一体。誇れる負け方もあれば、称えられない勝ち方もあるとも思ってますしね。
もし、勝利にのみしか価値が無いのであれば、C:SIコミュニティはどんな手段を使ってでも勝利を求め続ける人達ばかりになっていたでしょうが、チートは論外として、ダーティーテクを使う人も少数です。
勝ち、強さのみを人の価値としているとしか思えない人達もたしかにいますが、大多数は剣術ゲームであろうと、剣術の強さは人の個性の一つでしかない。人の価値は行動にある(今までに何を為して、これから先に何を出来るか)としている人達だと思っています。
そして、『WINNING OR LOSING IS NOT IMPORTANT, HAVE FUN AND A GOOD FIGHT. By Soonhi』(勝敗に拘らず、楽しみ、好い試合をしてください。)をよく口にしている人間が勝利数を祝うパーティーに参加なんて事をすれば、言っている事とやっている事の齟齬が生じる。
「人は口先で何とでも言える。何かを示したいならば口で語るのではなく、行動で示すべき」というのも私の考え方です。
なので、主賓的立場として招いてもらっておいて失礼だとは承知で、私は参加を辞退させてもらいました。
本来ならば当日、手渡されるはずだった記念品(今までにRainOさんが作成された写真集一式を納めたアルバム)。

パーティーには参加をしませんが、今週の始めにお話をお聞きした際、品だけは頂いてきました。
イベントの内容: 戦勝記録が5万に近付いた人達のお祝いパーティー。
開催日時: 今週末
開催場所: Omi Province
私も負けるよりは勝ちたいですから練習をしたり、講義に参加をしたりして学びますが、勝利も敗北も経験という意味では同価値であると思っています。敗北があるから勝利がある。誰かが勝てば誰かが負ける。それは表裏一体。誇れる負け方もあれば、称えられない勝ち方もあるとも思ってますしね。
もし、勝利にのみしか価値が無いのであれば、C:SIコミュニティはどんな手段を使ってでも勝利を求め続ける人達ばかりになっていたでしょうが、チートは論外として、ダーティーテクを使う人も少数です。
勝ち、強さのみを人の価値としているとしか思えない人達もたしかにいますが、大多数は剣術ゲームであろうと、剣術の強さは人の個性の一つでしかない。人の価値は行動にある(今までに何を為して、これから先に何を出来るか)としている人達だと思っています。
そして、『WINNING OR LOSING IS NOT IMPORTANT, HAVE FUN AND A GOOD FIGHT. By Soonhi』(勝敗に拘らず、楽しみ、好い試合をしてください。)をよく口にしている人間が勝利数を祝うパーティーに参加なんて事をすれば、言っている事とやっている事の齟齬が生じる。
「人は口先で何とでも言える。何かを示したいならば口で語るのではなく、行動で示すべき」というのも私の考え方です。
なので、主賓的立場として招いてもらっておいて失礼だとは承知で、私は参加を辞退させてもらいました。
本来ならば当日、手渡されるはずだった記念品(今までにRainOさんが作成された写真集一式を納めたアルバム)。

パーティーには参加をしませんが、今週の始めにお話をお聞きした際、品だけは頂いてきました。
日本の祭に五稜郭
Mokujin タイムトライアル 終了
Happy rezday Volk.
090813 SLT Team Fight in Wulin
090811SLT Team Fight in Wulin
B@R C:SI Dueling Tournament[E]
Mokujin タイムトライアル 終了
Happy rezday Volk.
090813 SLT Team Fight in Wulin
090811SLT Team Fight in Wulin
B@R C:SI Dueling Tournament[E]
Posted by masmako Slade at 17:00│Comments(0)
│既に終了したイベント